暮らし方教室
お正月のアレンジフラワー
-
-
投稿した人
エコショップ
クリスマスも過ぎて、今年もの残すところあとわずかになりました。
今日のエコショップの暮らし方教室は「お正月のアレンジフラワー」が開催されました。

角松のような雰囲気に仕上がっていました。
竹を中心に葉牡丹や菊が華やかさを増していますね。
そして、和紙や水引を使ってお正月らしさがアップし、
それぞれの個性もでているようでした。
皆さん、お正月の準備がひとつできたと喜んでいただきました。
社会的にもいろいろとあった2014年。
エコショップでは様々な教室や講座、イベントを開催し、
多くの方にご参加いただけましたことを大変うれしく思います。
また、エコショップは多くの方々に支えていただいていると
感謝、感謝です。本当にありがとうございます。
良いお年をむかえください。
来年もエコショップを宜しくお願いします。
エコショップは年内は明日27日まで営業いたしております。
-
-
投稿した人
エコショップ
エコショップイトコーは
平成26年12月28日~平成27年1月4日まで
誠に勝手ながら冬季休暇をいただきます。
1月5日(月)より通常営業とさせていただきます。
期間中にメール等でいただいたご連絡に関しましては5日以降確認次第、
ご連絡させていただきます。
尚、サンラメラの在庫は基本的に店頭にご用意してございますが、
人気商品のため、急遽在庫がなくなってしまう場合がございます。
ご注文のお電話でお取り置きができます。
ご連絡お待ちしております。

今日は冬至ですね。
冬至はもっとも日の出ている時間が短いと言われています。
午後5時を過ぎ、外は真っ暗です。
でも、太陽の熱と光は大切なエネルギーとなりますね。
イトコーでは太陽光発電の設置はもちろんのこと、
OMソーラーで太陽の熱を利用して家の空気を換気しながら、温めることができます。
また、大きく窓を取り、庇を取り付けることで
夏の高い日差しは遮り、
冬の低い日差しは室内に取り入れることができます。
心地よい暮らしには自然の力をなるべく取り入れたいですね。
イベント
暮らしから始まる健康セミナー
-
-
投稿した人
エコショップ
12/14(日)イトコー本社事務所にて
「暮らしから始まる健康セミナー」を開催。
誰もが健康で長生きしたいという願望と我が国の国民健康保険問題。
国も本格的に健康に暮らせることに注目し様々な試みが始まりました。
その中の一つ、
平成26年度 国道交通省住宅局のスマートウエルネス住宅等推進モデル(特定部門)
弊社は常に健康に安心して暮らせる家づくりや暮らし方を提案してきました。
その功績から愛知県の「あいち健康省エネ住宅」推進協議会」の理事に
弊社代表伊藤が選ばれ活動しております。
そこでこの14日に勉強会、およびこの事業の説明会を行いました。
個々ではなく、医療と住まいと暮らし方が結びついた有意義なセミナーになりました。


この事業では家を暖かくする省エネリフォーム+健康調査に協力で最大120万円の
補助金を受けるチャンスがあります。(詳細はお問合せ下さい)
ご興味のあるかたはイトコーまでお声かけ下さいね。
-
-
投稿した人
エコショップ
先日からの天気予報で寒くなるとは覚悟していましたが、
豊川でも雪景色になるとは!
しかもさらさらの粉雪で足跡をつける感覚はスキー場のように「ギュ」と片栗粉を押すよう感覚。
我が家では寒くなり、寝起き悪く、動きも悪い小学生の娘は
「雪積もってるよ~」というと
大喜びで「さっ」支度を済ませ、雪合戦してから学校にいきました。
いつもこんな素早い行動をしてくれれば母は怒らずに済むのに…(^_^;)
さて、出勤してみるとエコショップは

デッキ真っ白!
メダカちゃんの入った甕も凍っていましたが、去年も凍っても下の方で元気でいてくれたので大丈夫でしょう。
日中はお日様が顔を出しましたが、
空気は冷たかったですね。
夜はまた冷えそうです。このあたりでも朝方は氷点下になりそうです。
路面の凍結にもご注意くださいね。
こんな日にエコショップおすすめはやっぱり「サンラメラ」です。
そしてお休みタイムのお供に新商品が入荷しました。
陶器湯たんぽ「天泉」です。

こちらは岐阜県の高田焼です。
そしてさらに、材料の土の中にEM1(有用微生物群)+ラジウム鉱石パウダー配合で
遠赤外線効果やマイナスイオン、抗菌効果もあります。
さわり心地ふわふわのカバー付きです。
エコショップに展示しております。
サンラメラのご紹介