モデルハウス
要予約
ゴールデンウィークはイトコーモデルハウスへお越しください
-

イトコーモデルハウス外観
-

内観
イトコーモデルハウス(豊川市)は、予約制にて OPEN いたします。
豊かな自然を感じながら過ごすモデルハウスを体感してみませんか?
(豊川市ぎょぎょランドの近くです)
見学のお申込みはこちらから
お急ぎの方は、フリーダイヤル0120-86-4191までご連絡いただけるとご案内がスムーズです。
ゴールデンウィークの休みのお知らせ
誠に勝手ながら、エコショップイトコーとコワーキングスペースTOCOTOCOは、4/29(木)、5/1(土)~5/5 (水)休業、
本社事務所は、スタッフが居りますが、当番制で運営しております。
対応までにお時間をいただくことがございますがご了承下さいませ。
緊急時の対応は、留守番電話、FAX、Mailにて、順次ご対応させていただきます。
イトコーモデルハウス詳細はこちらから
住育講座
要予約
5/7(木)「家づくりの事」先輩ママさんに聞こう! 第3回【要予約】
第2回目「家づくりの先輩ママさんに聞こう」のようす youtube

第2回目「家づくりの先輩ママさんに聞こう」のようす⇒広報のブログへ
家づくりのことなどを相談してみましょう~第3回
営業スタッフは同席せず、家づくり、子どもと家の在り方、こうすれば良かったことなど、
家づくりの先輩ママさんから色々な話が聞けます。
普段聞くことの出来ない話も!?TOCOTOCOの離れで開催なので、お子様と一緒に参加も大丈夫です。
-

会場:コワーキングスペースTOCOTOCO
-

会場:TOCOTOCOの離れ
【日時】 5/7(木)10:30~ (約1時間程度)マスクをご持参下さい
【場所】 コワーキングスペースTOCOTOCO(豊川市諏訪西町1-138)駐車場あり
イトコーから徒歩5分
【参加人数】 5名程度(先着順受付)
【申込〆切】 4/30(金)
コワーキングスペースTOCOTOCOのHP
20代~30代のママさんへ
「これから家づくりをしたい!いつか家づくりをしたいな!」と考えていらっしゃるママさんは、是非ご参加下さい。
住まい手様のママさんが包み隠さず、家づくりの話や暮らしの話はとても参考になります。
美味しいおやつをご用意しておりますのでお気軽にご参加下さい。
【参加した参加したママさんから】
「直接、施主さんにお話しを伺う機会がないので、とても有意義な時間でした。」
「家を建てたいと思っていても本当に出来るのか心配で解らなくなってしまうことも多いが、まずは少し
動いてみようかなと思いました。」「時間があっという間で、子ども連れでもよかったので助かりました。」
「家づくりの心配事などゆっくり伺う事ができた。とても参考になった。」 嬉しい感想をいただきました。
第1回目のの様子は、広報のブログをご覧ください。
イトコー 広報のブログ
第1回目のの様子は、こちらから YouTube

イベントのお申し込みは、お電話(0120-86-4191)もしくは下記フォームよりお願いいたします。
エコショップ
予約不要
4/10(土)~4/27(火)企画展~和小物とトールペイント 二人展
毎日使いたくなる実用的な和布を使用した小物やトールペイント小物から、
この季節に飾って楽しめる「こいのぼり」などの作品を展示販売いたします。
中には、一点ものの作品もありますよ。
お気に入りを見つけに、是非お立ち寄りください。

【開催日】4/10(土)~4/27(火)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー
【備考】 来場無料
【作者】 中村屋さん
エコショップの「イベント・教室」はこちらから
エコショップ
予約不要
4/30(金)LET’s REDUCE WOOD LOSS! vol.1
~ウッドロスを減らそう!~
イトコーの家を建築させていただく際に
どうしても出てしまう端材を無料でお持ち帰りいただけちゃうイベントです!
愛知県の緊急事態宣言は解除されましたが、、まだ遠出は心配という方、
お家時間をDIYで楽しみましょう!
【開催日】4/30(金)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 イトコーエコショップ
【持ち物】・軍手、メジャー、入れる袋など
・LINEかmail登録のためのスマホなどの端末
・木材を載せるための車内を保護するシート
(必要な方のみ)

屋内で使う木材は柱用や、床材の実(さね)があったり、
ウッドデッキの端材は自然塗料が塗ってあったり無垢材、集成材、合板、古材など、
どんな木材があるか詳しくは当日のお楽しみ!長さのカットも行います。
(細かいカットなどできないこともあります。)
予約はできません。早い者順です~!
※おがくずも用意しています。
ご希望の方は入れる袋をお持ちくださいね~
当日限定!キッチンカーも来ます!!
※イベントの詳しい内容は、エコショップblogをご覧ください
エコショップblogはこちらから
エコショップ
要予約
甲骨文字を使用した作品展です。
甲骨文字の引っ掻いたような素朴な味わいが多少なり表現できていたら良いと思います。枠にとらわれず自由に制作しました。
太古の雰囲気を楽しんでいただけたら幸いです。

【開催日】5.9(日)~5.29(土)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー
【備考】 来場無料、マスクをご持参下さい
「甲骨(こうこつ)文字とは」
中国・殷(商)時代の遺跡から出土する古代文字。
漢字の原初形態であり、現在確認できる漢字の最古の祖形とされている。
てんこく一日体験実施しています
愉しく印(石)を作ろう!
基本をふまえつつ自由にオリジナルの石印を作ります。
詳しくはエコショップのイベント・教室をご覧ください。
エコショップの「イベント・教室」はこちらから
エコショップ
要予約
6/5(土)~6/27(日)企画展~アフリカンファブリック展
いよいよ夏!眩しい太陽の光を浴びて、アフリカンファブリックが一年で一番映える季節です。
80サイズからのスカートやパンツなどの子ども服や、ヘアターバンなど親子お揃いにできるアイテム他、幅広い世代の方にも人気のエコバッグや、あずま袋などのバッグ類、風呂敷やマスクなどを揃えました。
綿100%で、土汚れなら払えばすぐに落ち洗濯後もすぐ乾きます。
丈夫で劣化しにくく、また色あせにも強いです。東アフリカ地域伝統の一枚布「カンガ」(日本の風呂敷に似ています)の販売もあります。現地のバイヤーさんイチオシの流行デザインも多数「アフリカ、ウガンダの今」を感じてください!

【開催日】6.5(土)~6.27(日)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー
【備考】 来場無料
【作者】 バンビさん
エコショップの「イベント・教室」はこちらから
エコショップ
要予約
5/23(日)地産地消~鮎のつかみどりをして その場で食べよう!【抽選】
豊川・天竜川の18度前後の伏流水で1年中育てられた美味しい養殖鮎のつかみどりをします。
その鮎を、特殊天然鉱石を使った超遠赤石焼調理器「環健クックプレート」で焼きます♪
『石焼アユ』と、超遠赤土鍋で炊いたふっくら『玄米ご飯』を一緒に食べましょう♪
鮎一匹(約20cm)つかみどり+その場で焼き、有機無農薬玄米ご飯一杯含む。タオルをご持参ください
※雨天の場合、中止となります。(5/21最終決定)

【開催日】5/23(日)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコー駐車場(屋外開催)
【参加費】1家族500円+1人500円(小学生未満無料・鮎1匹付)
【講師】星野さん、坂柳さん
【〆切】5/8 【抽選】5/9
参加お申込みはこちらから
エコショップ
要予約
6/18(金)地産地消~美腸活おからこんにゃくで楽しむ旬菜ベジクッキング
ヘルシーフードとして人気の「おから」がメイン材料の「おからこんにゃく®」を美味しくいただく講座です。
100g中の食物繊維は5.2g!カロリーは32.1kcal!腸スッキリ! からだと心にやさしいエコな万能食材で、
副菜としてもちろんのこと、お肉や魚に代わりにメイン料理にしても大満足!
またヘルシーなデザートにもオシャレに変身します!
今回のレシピは講師が料理手法を披露し完成した料理作品をお持ち帰りいただきます。
そのまま食卓に出せるようオーガニック野菜の盛り合わせもお楽しみください。
こだわり調味料使用、卵乳製品などの動物性素材は一切使用いたしません。
‥‥ menu ‥‥
腸美人エビチリソース、精進チンジャオロースー
棒棒鶏風de生春巻き、お楽しみデザート付♪

【開催日】6/18(金)
【時間】 10:00~13:00
【場所】 イトコーモデルハウス
【参加費】4,500円
【講師】 大滝さん
エコショップの「イベント・教室」はこちらから
エコショップ
要予約
6/26(土)有機循環農業「福津農園」で 自然体験学習【抽選】
田んぼに入っていろんな生き物を見つけます。
食事は福津農園で育った季節の野菜と鶏のスープを作ります。
作物の実った様子や、自然の中にいる生き物と触れ合うことで食物連鎖や食育にも繋がります。
近くの山に入り、木登り体験をしましょう。
持ち物:タオル・おにぎり・水筒・マイ箸と皿・カップ・おわん・保険証・長靴・動きやすい服
詳細地図は、抽選の後送付いたします。

【開催日】6.26(土)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 福津農園 現地集合(新城市中宇里福津38)
【参加費】1家族/500円+食事代500円(中学生以上)
【講師】 松沢さん
【〆切】6/12 【抽選】6/13
福津農園は、南向きのなだらかな山腹にあり果樹や野菜、その他キノコや鶏卵など多品種を有機循環農業で育てています。
その他、ヤギが一頭、鶏が300羽います。
エコショップの「イベント・教室」はこちらから
暮らしの見学会
要予約
4/25(日)暮らしの見学会開催~豊橋市【要予約】
「GOOD-TIME PLACEのある木の家」
「GOOD-TIME PLACEのある木の家」

お住まいになられて、18年が過ぎました。家族が成長し、ライフスタイルも随分変わりました。
壁一面のすっぴんの木の家は風合いも随分変わりました。
しかしOMソーラーと木や自然素材の住み心地の良さは変わりません。
是非、お施主様に18年間の話や感想、アドバイスを聞いてみて下さい。
暮らしの見学会
【開催日】 4/25(日)
【時間】 ①10:00〜11:30 ②13:00~14:30
【場所】 豊橋市杉山町
【申込〆切】 4/22(木)先着予約順

18年を経て柱・梁・床は、艶のある飴色に美しく変化し、丁寧な暮らしが伺える素敵なお住まい。
たまたま見た「GOOD-TIME PLACE」に一目惚れ。
こんな空間があれば、庭と家が繋がり、もっと暮らしを愉しめる!と直感。
屋根に透明のポリカーボネートを使用し、バルコニーの床材と一部腰板材を使い、外キッチンの壁を作りました。
同じ経年の素材なので違和感がありません。バルコニーの床をグレーチングにし、自然光が下のデッキに届きます。
バルコニーは鉢植えも置きやすく、メンテナンスフリーになりました。
暮らしの見学会は下記イベントフォーム、又はお電話0210-86-4191 でご予約下さい
その他のイベント
要予約
4/17(土)いとこ会限定~ネイチャーゲーム【中止】
今回のイベントは、終日雨予報につき安全も考慮して
中止することにいたしました。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます
【イトコーの家 住まい手様限定のイベントです】
お友だちのご家族と一緒の参加もOK
新城鳳来寺山麓で
山や森のコトを学びながら思いっきり愉しもう!
私たちの穂の国の名所鳳来寺山を歩きながら自然に触れてみませんか?
沢沿いの土の道にはコケや草が生え、水溜まりにはアメンボが!沢には赤い石!黒い石、縞模様の石。
大昔は海でそこに火 山活動が加わり山になった名残がたくさんあります。
山や木のプロ丸 山さんと一緒に実際に山の中をゆっくり歩いて、鳳来寺山に関するネイチャークイズをしながら、
一緒に遊び、触れて、山や森について学 んでみませんか?
今回、木札をつけるゲームや植林活動も行います。

ネイチャーゲーム開催の山麓で、イトコーの森計画実行中!
【開催日】4/17(土)
【時間】 9:50~ 受付開始、14:30~ 閉会式 自由解散
【場所】 鳳来寺駐車場「かさすぎ」新城市門谷字下浦68(現地集合)
【参加費】大人¥1000(お弁当代)(中学生以上)、小人¥500(小学生以下お弁当が必要な方)
【講師】 鳳来寺山自然科学博物館 友の会会長 丸山さん(イトコーの住い手様)
【申込〆切】4/13(火)10家族程度 先着順
※ 雨天中止。山に入りますので汚れてもよい、歩きやすい恰好で。
ネイチャーゲームとは、人間の感覚を用いた様々な活動を通して、自然の不思議や仕組みを学び、
自然と自分が一体であることに気づくことを目的としています。
前回10月のネイチャーゲームの様子
-

地層を触ってみる。
-

森の秘密を丸山さんから教えてもらう。
-

シダグライダーで飛ばしてみる
-

イトコーの森計画地。
-

鳳来寺山から出た化石。
-

枝切り競争。
完成見学会
要予約
【個別案内】完成した新築住宅のご見学が可能です。【要予約】
イトコースタイルは、「自然と共に生きる、健康的で愉しい暮らし」
そんな思いでイトコーは家づくりに取り組んでいます。

写真は、すべて当社施工物件です。
イトコーの家は、設計士とお施主様がコミュニケーションを重ねて
時間をかけて丁寧につくられた、世界にひとつだけの住宅です。
イトコーの家は、同じ建物はありません、お施主様ごとに施されているさまざまな工夫や
間取り、敷地と採光、家事動線、収納、素材や設備・・・家づくりのヒントが沢山つまっています。

展示場では体験できない実際に住まわれるお宅
お施主様のご厚意で、お引渡し前の数日のあいだ、個別にゆっくり新築のお宅を見学きます。
家を建てるなら事前に、ご自身ががどのような家づくりをしたいのかイメージを膨らませ、
入居者の家族構成やライフスタイルが間取りに活かされているか見てみましょう。
ご希望の方は、担当者又はお電話mailでご相談下さい
見学できる建物をご提案いたします。
個別案内希望のお申込みはこちらから
見学の希望時期、希望地域をご記入下さい。(余裕を持ってお申込み下さい。)
完成見学会
モデルハウス
要予約
国府分譲モデルハウスは【個別案内】できます。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
【物件所在地】 豊川市国府町
【交通】 名鉄名古屋本線「国府」駅 徒歩13分
【通学校区】 国府小学校・西部中学校
【土地面積】 139.07㎡(約42坪)
【建物面積】 79.32㎡(約24坪)

写真は実際の建物と当社施工例です

写真は実際の建物のパースと間取りです

※物件所在地の地図です。
少人数制での開催のため、人数制限を行う場合があります。
事前にご来場時間をご予約して頂くことをお勧めします。
駐車場が会場とは別になっております。

国府分譲モデルハウス外観
-

-

国府分譲モデルハウス内観
イトコーの分譲住宅 【SI STYLE】
可変性を考え、お客様自身がつくり建売住宅をコンセプトに開発されたイトコーの住宅ブランド「SI STYLE」
高性能住宅としての性能はしっかり残し、間取りや彩りはお客様の思い通りに作り上げていきます。
※詳しい資料をご希望のかたは、下記より問合せいただくか、
フリーダイアル0120-86-4191へお問い合わせください。
自然と共存するイトコーの分譲地
自然環境、家、人、どれも外すことが出来ないシアワセの要素。
一体化することで感じられる躍動感や、エネルギッシュな雰囲気。
それがイトコーの分譲地。

イトコー施工物件
自然が持つポテンシャルと人の手の力がヒトを育む
良好な家づくりには、良好な土地であることも重要。
今までで主に行ってきた決められた土地に家を建てるのではなく、土地からイトコーで作り上げる事で、
居心地のいい生活を送ること、自然のエネルギーを活用することで得られる経済性、
同じ施工会社に興味を持った人々が集まる分譲地ならではの人の交流、
環境に極力負担をかけない敷地づくりで地域周辺に寄与できること、
それぞれを実現し得られるしあわせを感じていただきたいと考えております。

特色にある 分譲住宅
ロングライフな家 Long life house
彩りはお客様次第、注文住宅のような楽しみ要素も設けつつ、実物を見て確認出来る建売住宅の良さを融合して、
住んでからのギャップの少ない住み心地の良い建物を提供いたします。
その1 暮らしに愛着
生活スタイルや思考は人それぞれ、実物を踏まえながら丁寧に打ち合わせをさせていただき愛着のある暮らしを実現します。
その2 家族の変化に対応
家族は変化をしていくもの、次期によってその都度変化が求められます。その都度ご相談させていただき、
DIYも含めて提案をさせていただきます。
その3 敷地の拡張性
倉庫やガレージ、書斎など時間の経過によった敷地の使い方の変化や生活の変容も想像しながら
敷地を活用していく配置計画を心掛けます。
その4 コンパクトは素晴らしい
コンパクトはデメリット?でしょうか?熱効率、固定資産税、メンテナンス、家事動線、
長い目で見たら実はメリットもいっぱい無駄のない形です。
住宅や住空間、ライフスタイルなど普段の生活から導き出される、
それぞれのお客様の希望する住まいや暮らし方をご提案。
お客様とのラフなディスカッションから生まれるこれからの住まい・暮らしのヒントを大切に、
変化する家族に対応したこれからの住宅づくりのお手伝いをさせていただきます。
「イトコー国府分譲モデルハウス」の見学予約・資料請求
※フリーダイアル0120-86-4191または下記お問合せフォームよりご請求下さい。
追って日時調整のご連絡をいたします。見学希望日の2日前までにご連絡お願いいたします。
国府分譲モデルハウスの資料請求はこちらから
その他のイベント
要予約
ご自宅から、家づくりの無料web相談受付中!【要予約】
\ご自宅からカンタン!/
オンライン・電話 相談受付中
外出なしで家づくりを考えませんか?

家造りの相談をご自宅からしてみよう
外出なしで家づくりを考えませんか?
家で過ごす時間が長くなった分見えてきた住まいの不安や困りごと。
今だからこそ暮らしを変えたい!という方
これからも家族と健康に暮らしたい!という方
一度家づくりの相談をしませんか?
ご希望の日時をお申込みください

◆ – – – 外出自粛しながらご自宅でカンタンにできるオンライン相談 – – – ◆
建築・不動産のエキスパートからご説明します
詳しい方法はご自宅のネット環境に応じてスタッフがご案内しますのでご安心ください。
(お電話のみのご相談も可能です。)
《こんなご相談をお寄せください!》
・何から始めたらよいかわからない
・良い土地を見つけるコツは?
・間取りやプランのポイントを知りたい
・家づくりの予算はどのくらい?
・住宅ローンはどう選べばいいの?
・イトコーの家づくりについて知りたい
あなたにピッタリの家づくりをナビゲートします!
《こんな方におすすめ》
・新型コロナウイルスで外出自粛している
・共働きで時間がとれない
・小さなお子様がいて家族そろって外に出るのが大変
・近くに住宅展示場がない
・コロナで家の不満が気になり始めた

◆ – – – 安心して毎日が健康的に暮らせるにはどうしたら? – – – ◆
365日、厚さ寒さのストレスからの解放「OMX」
相談の中で最も多いのが「安心して毎日が健康的に暮らせるにはどうしたら?」ということ
その答えの一つとして、イトコーがオススメする、これからの時代に欠かすことができない
「OMX」
「世界最高峰の省エネ設備」と称されるほどの性能で、住む人の毎日の健康を追求し、
イトコーのモデルハウスにも2020年設置されました。
その「OMX」をもっと理解をしていただき、納得して導入をしていただければと思い、
個別説明の機会を設けることができるようになりました。
OMX って何?を、聞いてみましょう
・・・‥・・・‥・・・ご相談の手順・・・‥・・・‥・・・

①ご希望日時を選んでご予約
②担当者から連絡 ⇒ 予約確定メールが届きます
③Zoomダウンロード
打ち合わせ日までにアプリをダウンロードください
※すでにお使いになる環境にZoomがダウンロードされている場合は不要です
④当日お打合せ
Zoom招待URLを前日までにメールでお届けします。
時間になりましたらURLをクリックして入室ください
・・・‥・・・‥・・・Zoomの使い方・・・‥・・・‥・・・
●パソコンの場合●
お送りした招待URLをクリックすると「Zoomのインストール」を求められます。
ダウンロードを行いインストールを実行してください。その後自動でZoomが起動します
●スマホ・タブレットの場合●
会議アプリ「Zoom」をダウンロード
iOSはこちら
Android はこちら
※アプリをダウンロードできない場合は、お気軽にお問合せください。
※ご自宅のインターネット・通信機器環境に応じてスタッフがご案内いたします
web相談の日時は下記からお申込み下さい。
無料web相談のお申込はこちらから
暮らしの見学会
要予約
4/4(日)暮らしの見学会「イトコースタッフ白鳥さんの家」を体感しよう【終了】
暮らしの見学会で居心地を体感してみて!
【開催日】4.4(日)
【時間】①10:00~ ②13:00~ ③15:00~(各回1組)
【場所】豊川市
【備考】先着順、完全予約制3組限定

窓からの景色に心が癒される・・・・そんな住まいです。
子どもの出産を控え「郊外で豊かに暮らす」家づくりを決意した白鳥夫婦。
住まいの完成と同時に無事赤ちゃんも誕生し、緑に囲まれた郊外での暮らしが始まりました。
内壁に使用している針葉樹合板はDIYとの相性もよく、
必要なものを必要な時に手づくりでつくりあげていける「器」のような住まいは、
日々新たな発見の連続なのだとか。
そんな住まいでの暮らしの魅力を、白鳥夫婦の話を聞きながら体感できる機会です。
完全予約制で各時間帯1組限定なのでゆったりとお過ごしいただけます。
リラックスして居心地のよさを体感されてみてください。










※写真は全て今回の見学会場です
建築実例「イトコースタッフ白鳥さんち」
コロナ以降の時代にふさわしい家づくりを
イトコー現場監督・白鳥と、イトコー広報の白鳥(旧姓:村瀬)の夫婦の住まいは、
イトコーと“暮らしのプロ”であるDWELLの川畑健一郎さんによるコラボレーション。
リビング・ダイニング・キッチンが土間になっており、
屋根をかけたウッドデッキとひと続きになった大きな空間は、
人を招いて一緒にワイワイと楽しむのにピッタリ。
「家で豊かな時間を過ごすこと」がこれまで以上に大切になってきた
コロナ以降の時代にふさわしいプランになっています。

▲提案時の完成イメージイラスト

▲プランのイメージイラスト
家づくり日記「むらせさやか20代夫婦の家づくり」を「note」で公開中!

むらせさやか/20代夫婦の家づくり
「白鳥さん家」とあわせて、「四季と暮らす家モデルハウス」の見学もお勧めします!
「白鳥さん家」と同じく、DWELLとイトコーのコラボレーションによって生まれた「四季と暮らす家モデルハウス」。
「白鳥さん家」が「DIYを楽しむ暮らし」を前提につくられた住まいだとすると、
「四季と暮らす家モデルハウス」は仕上げまでこだわった計算されたコーディネートが光る住まい。
2017年には雑誌「Casa BRUTUS」にも取り上げていただきました。




「四季と暮らす家モデルハウス」の写真をもっと見る
「四季と暮らす家モデルハウス」は、3/6(土)に見学の機会がございますので、よろしければ白鳥家とあわせて見学されてみてください。
暮らしの見学会「イトコースタッフ白鳥さんの家」のご予約はお電話(0120-86-4191)にてお願いいたします。
暮らしの見学会
要予約
3/21(日)暮らしの見学会~スカイデッキで自然と愉しむ家【終了】
築30年の家はリビングは暗く、家の中はジメジメ、
いつかは建替えて、お友だちを呼んで明るい気持ちで暮らしたいという願いから始まった家づくりでした。
—暮らしの見学会とは—
家を建てた住まい手が語る
「施主から見たイトコーの住まいの魅力と、失敗しない家づくりの進め方」。
「ここがよかった!」「これは失敗した!」と
家づくりの「本当のところ」をお話しいただき、
これから住まいをお考えの皆さまに、参考にしていただければ幸いです。
【開催日】3/21(日)
【時間】 Aタイム 10:00~11:30 Bタイム13:00~14:30
【場所】 豊川市
※ 先着順予約となります、お申込みの方に詳細をお知らせします。
-

写真はすべて今回の会場です。
-

こちらの会場の「暮らしの写真集」はこちらから
その他のイベント
要予約
4/4(日)いとこ会~住まいのメンテナンス教室【終了】
–・・–・・[いとこ会]は、イトコーでお家を建てられた方の会です。・・–・・–
【開催日】11.20(火)~12.4(火)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー
【備考】 来場無料
住んでいるからこそ分かる“住まい”の中と外のお手入れ方法の話・実演、手を加えることの愉しさ、面白さを体感しましょう!床のワックス、外の木塀の塗り体験もあります。
各回3組限定です。
講師 株式会社イトコー 設計士(株式会社イトコー 1級建築士)
イベントのお申込みはこちらから
その他のイベント
要予約
4/3(土)福津農園で自然体験学習をしましょう【終了】
春の「いぶき」を体感!
【開催日】4.3(土)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 福津農園 現地集合(新城市中宇里福津38)
【参加費】1家族/500円+食事代500円(中学生以上)

旬産旬食…冬の寒い時期に耐えて生えてきたアクが強い春の新芽は、
新陳代謝を活発にすることで夏に向けての体づくりになるそうです。
山野草を名前を覚えながら採って、天ぷらにして食べましょう。好評の鶏スープを自分たちで作りましょう。
持ち物:タオル・おにぎり・水筒、マイ箸と皿・カップ・おわん・保険証長靴・動きやすい服
詳細地図は、抽選の後送付いたします。
講師 松沢 政満さん 有機循環農業 福津農園 代表
お申込みはこちらから
エコショップ
要予約
3/7(日)~4/4(日)企画展~ハンドメイド雑貨店トレジョリ【終了】
【開催日】3.7(日)~4.4(日)
【時間】 10:00~18:00(4/4企画展のみ17:00まで 水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー1階
【備考】 来場無料

写真はイメージです
春からの毎日に、実用的でちょっと素敵なハンドメイド雑貨はいかがですか。
日々の生活が少し楽しくなるような「かわいい」が集まります。
布小物、お洋服をはじめ、新生活を始める方への贈り物として喜ばれそうなプリザーブドフラワーのアレンジやシンプルな陶器作品も並びます。
この機会にぜひ!お散歩気分でふらりとお立ち寄りください。
作者 tres joli! トレジョリさん
ハンドメイド好きの仲間が集って15年程前から定期的にイベント等開催してきました。
毎週金曜日営業のおうちショップはコロナ禍で閉店中。
一部作家さんはネットショップ、委託販売等で活動しています。
詳しくはエコショップHPへ
その他のイベント
要予約
3/2(火)SDGs 谷口たかひささんお話会【終了】
【開催日】3.2(火)
【時間】 17:00~20:00
【場所】 豊川商工会議所(愛知県豊川市豊川町辺通4−4)
駐車場:豊川駅東立体駐車場無料
【参加費】無料
【備考】 申込は直接イトコーへご連絡ください。
多くの方に話を聞いていただくために全国を回っている谷口さんの
活動費(交通費、宿泊費など)のカンパを当日受付けます。

環境活動家、「地球守ろう」代表 谷口たかひさ さん
日本では大きく取り上げられることが少ないですが、
ヨーロッパではほぼ毎日トップニュースとして取り上げられる環境問題。
環境や健康について、イトコーでも真摯に取り組んできました。
でも、認識不足、知識もまだまだ足りていません。
まずは知ることから始めよう。
みんなが知れば必ず変わる!
今、地球温暖化は世界中の科学者の予想をはるかに上回るスピードで進行しています。
世界で起きている気候変動の問題の話からお肉や乳製品の生産と環境への関わり、
森林火災、教育についてなどお子さんにも分かりやすい内容です。
地球を守ろうHP
谷口たかひささんのfb
エコショップ
要予約
【開催日】3/18(木)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコーモデルハウス2階
【参加費】2,200円
【講師】伊藤真智子さん (一般社団法人 加工食品診断士)
【持ち物】なし

私たちが日頃何気なく口にしている加工食品には、様々な油が使われています。その油がどのように作られているのか、添加物との関係性などを見ていきましょう。添加物実験では、身近な乳化製品を3品作ります。実際に作られ方を見て、知り、そして嗅いでみる、という体験をすることで、油に対しての理解が深まり、見方が変わります。最後の30分は質問タイムです。油や添加物に関しての
ご質問をお待ちしています。
お申込みはこちらから
住育講座
要予約
2/12(金)「家づくりの事」先輩ママさんに聞こう!2回目【終了】(前回の動画有ります)
第1回目「家づくりの先輩ママさんに聞こう」のようす

第2回目「家づくりの先輩ママさんに聞こう」のようす
家づくりのことなどを相談してみましょう
自然素材の家づくりをされたママさん3名が一緒に参加。
『うたたね ばなね』さんのココアを飲みながら、
家づくりのことなどを相談できます。
【日時】 2/12(金)11:00~ (約1時間程度)
【場所】 コワーキングスペースTOCOTOCO(豊川市諏訪西町1-138)駐車場あり
イトコーから徒歩5分
【参加人数】 5名程度
【申込〆切】 2/9(火)
20代~30代のママさんへ
今回のイベントでは営業スタッフは同席致しません。(給仕のお手伝は致します)
家づくり、子どもと家のあり方、こうすれば良かったことなど、
なかなか聞けないことが先輩ママさんから色々と聞けます。
今回はTOCOTOCOの離れで開催致しますので、
お子様と一緒にご参加していただいても大丈夫です。
今回のおやつ
『うたたね ばなね』
—お店情報—
香り高いココアと落ち着く空間で ほっと。やさしいひとときを。
ご自宅で簡単に作れるココアパウダー『ほっと。ココア』は
甘さ控えめ、深みのあるカカオの香りをお楽しみ頂けます。
第1回目のの様子は、広報のブログをご覧ください。
イトコー 広報のブログ
第1回目のの様子は、こちらから YouTube

イベントのお申し込みは、お電話(0120-86-4191)よりお願いいたします。
完成見学会
要予約
2/6(土)、7(日)四季と暮らす家 完成見学会【終了】
心地良い時間「Hygge」 ゆっくり家で愉しむ。
こちらの見学会は終了しました。
お家で「Hygge」を感じよう!コロナ禍で、家での時間が増えました。
デンマークの生活で欠かせない「hygee」を見習い、心地良い家時間を愉しむ家が完成しました。
【日時】 2/6(土)、7(日)
【時間】 10:00~17:00(① 9:30~11:00 ② 11:00~12:30 ③ 12:30~14:00 ④ 14:00~15:30 ⑤ 15:30~17:00)
各タイム2組までとさせていただきます。(先着順)
【会場】 豊川市足山田町
【予約状況】 ご予約は先着順です

イメージ写真(イトコー施工例)
check!
OMソーラーシステムはもちろん、今回のお家はM(メーター)モジュールで、
呼吸する壁モイスを採用しています。 暮らし方だけでなく家の性能もご注目下さい。
完成見学会
要予約
2021/1/16(土)、1/17(日)OM四季と暮らす家完成見学会【終了】
Papa’s Kitchenの家
こちらの見学会は終了いたしました。
OM四季と暮らす家 予約制完成見学会
在宅勤務や外出自粛で、お家時間が増える昨今、料理や洗濯を分担するご夫婦も増えているようです。
今回の見学会の一番のポイントは、ご主人様が考えたキッチンの家。
シンプルでタフ、使いやすいオリジナルキッチンはいかがでしょう。
家事を夫婦で分担し、時短できれば、子育てや共働きに余力がうまれます。
【日時】2021年1月16日(土)、17日(日)10:00~17:00
【会場】豊橋市飽海町
※ご予約後詳細をお送りいたします。
【予約締切】2021年1月15日(金)

今回の3つのポイント
ご主人が考えた
①男前キッチン

すっきりしたデザイン
②ゆったりしたLDK

1階にウォークインクローゼット
③時短 家事動線

こちらの見学会は終了いたしました。
エコショップ
予約不要
1/31(日)~2/27(土)企画展開催~wildboar展
キッズもママにも笑顔をお届けしたい!

毎日使うものがお気に入りの物だときっと毎日が楽しくなるはず!ママもキッズたちもニコニコして過ごしてくれたら嬉しいです。たくさんの笑顔を想いながら作成しています
少しだけカッコいい、少しかわいい。ちょっとだけ背伸びしてでも身につけたい、使ってみたい。毎日のスタイルがよりいっそうhappyになって欲しいです。私たちの思い願いが詰まっています。新学期用グッズもたくさん並びますよ。
【開催日】1/31(日)~2/27(土)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 イトコーエコショップ1階
【来場】来場無料・予約不要
詳しくはこちらから
エコショップ
要予約
2/20(土)地産地消講座~命を頂く大切さを知ろう

【開催日】2/20(土)
【時間】 10:00~13:00
【場所】 イトコーモデルハウス1階
【参加費】5,000円(持ち帰り用料理あり)
【nenu】鴨チャーシュー、鴨そば、他
【持ち物】持ち帰り用タッパー
創業80余年、肉の王様「鳥市精肉店 」の生産から販売までしている愛知のブランド「あいち鴨」。
今回は「命」を頂く大切さをお伝えしたいと思います。「あいち鴨」をシンプルな料理に仕上げます。
食べることで体を温め、体をほぐします。「いただきます」の想いを込めて謹んで「命」を大切に頂戴致しましょう。
参加お申込みはこちらから
完成見学会
要予約
12/19(土)・20(日)完成おひろめ会「イトコースタッフ白鳥さんの家」【終了】
【こちらの見学会は終了しました、多数のご来場ありがとうございました。】


※写真は全て今回の見学会場です
窓からの景色に心が癒される・・・・そんな住まいです。
コロナ以降、「郊外で豊かに暮らす」という
選択をされる方が増えています。
ぜひお越しになって、緑に囲まれた豊かな暮らしを
イメージしてみてください。










建築実例「イトコースタッフ白鳥さんち」
コロナ以降の時代にふさわしい家づくりを
イトコー現場監督・白鳥と、イトコー広報の白鳥(旧姓:村瀬)の夫婦の住まいが完成しました。
この家は、イトコーと“暮らしのプロ”であるDWELLの川畑健一郎さんによるコラボレーション。
リビング・ダイニング・キッチンが土間になっており、
屋根をかけたウッドデッキとひと続きになった大きな空間は、
人を招いて一緒にワイワイと楽しむのにピッタリ。
「家で豊かな時間を過ごすこと」がこれまで以上に大切になってきた
コロナ以降の時代にふさわしいプランになっています。

▲提案時の完成イメージイラスト

▲プランのイメージイラスト
家づくり日記「むらせさやか20代夫婦の家づくり」を「note」で公開中!

むらせさやか/20代夫婦の家づくり
イベントお問合せは、お電話(0120-86-4191)にてお願いいたします。
暮らしの見学会
要予約
11/29(日)家づくりの先輩ママさんに聞こう!【終了】
こちらのイベントは終了しました。
当日の様子は、広報のブログをご覧ください。
イトコー 広報のブログ
家づくりのことなどを相談してみましょう
自然素材の家づくりをされたママさん3名が一緒に参加。
ニーナニーノさんのこだわりのケーキをいただきながら、
家づくりのことなどを相談できます。
[日時] 11/29(日)Aタイム10:00~ Bタイム13:00~(各1時間程度)
[場所] イトコーモデルハウス
[参加人数] 各タイム3名程度
[申込〆切] 11/26(木)
20代~30代のママさんへ
今回のイベントでは営業スタッフは同席致しません。(給仕のお手伝は致します)
家づくり、子どもと家のあり方、こうすれば良かったことなど、
なかなか聞けないことが先輩ママさんから色々と聞けます。
お子さまはご主人様にお願いしてご参加していただければと思います。
今回お出しするケーキ屋さん
Nina*ninoニーナニーノ natural sweets
—お店情報—
豊橋市嵩山町
卵、乳製品、小麦粉、白砂糖を使わない、厳選した素材を中心に、
安心して食べられる美味しいお菓子を販売。
ヒトコトモノweb~Nina nino natural sweets
当日の様子は、広報のブログをご覧ください。
イトコー 広報のブログ
完成見学会
要予約
12/13(日)まで見学会OK~豊川市国府【終了】
四季を愉しめるこの街と共に
心地よく暮らし、育む家
11/14(土)・15(日)開催の完成見学会【修了】
ご来場ありがとうございました。
見学会の様子 広報のblogをご覧ください
【好評につき、12月13日まで個別案内できます!】
ご予約は2日前までにご連絡ください。
下記予約フォームからもご連絡いただけます。
開催 12/13(日)まで
時間 10:00~17:00
場所 豊川市国府
備考 見学無料
予約締切 12/11(金)

※一部の写真は今回の見学会場とは異なります。
みんなで育む「健康的で愉しい暮らし」
体が資本の旦那様を支える料理好きな奥さま、
1年中室内の温度・湿度が整った快適な空間で過ごす…
心身共に豊かになる「おうち時間」はこの家が生む素敵なサイクル。
窓から見える山、近くを流れる川、住環境の整ったこの街で
「健康的で愉しい暮らし」を家族みんなで育みます。
今回の見学会場に住まわれるお施主様の記事を
三代目のblogにのせていますのでご覧ください。
今回の見学会場は「三代目のblog」をご覧ください
OMX
暖房、冷房、給湯、熱交換換気を全てこなす
全館空調換気給湯システム OMX

夏はヒートポンプを利用して冷房しながら外機から発生する熱を
利用して給湯します。室内の空気は熱交換したうえで屋根から排気します
365日、暑さ寒さのストレスからの解放
従来のOMソーラーに冷房機能をプラスした商品です。
また、OMXの「温度リズム機能」を使えば、気温やライフスタイルを考慮して、自動的に、緩やかに、
最適に、省エネに、室内温度を変化させてくれます。
さらに、冷房時は ヒートポンプの廃熱を給湯に利用。
高い省エネ効果を得ることができます。
※こちらの見学会は終了しました。
エコショップ
予約不要
12/1(火)~12/20(日)企画展~ヒト・コト・モノ コミュニティ【終了】
~エコショップで繋がる絆~
木や土壁、自然素材のぬくもりが溢れるエコショップイトコーでは、定期的に様々な作家さんたちの企画展を開催しています。
今回の企画展では「ヒト・コト・モノ コミュニティー」と同時開催でエコショップの先生方の作品を中心に展示・販売いたします。
木のぬくもり、心地よさ、OMソーラーによる太陽の暖かさを合わせてご来店の際には体感してみてください。
【開催日】12/1(火)~12/20(日)
【時間】 10:00~18:00(水祝定休)
【場所】 エコショップイトコー
【備考】 来場無料
エコショップ
要予約
12/5(木)地産地消講座~福津農園で自然体験学習【修了】
みかんを採って食べたり、山に入って落ち葉拾いをします。その後は薪から火を起こし、とれたての野菜と農園にいるニワトリをまるごと一羽入れたスープとやきいもで体を温めながら愉しみましょう。(天候等により収穫内容が変わります)
長靴・動きやすい服で参加してね。
持物:タオル・おにぎり・水筒・マイ箸・皿・
カップ・おわん・保険証

【開催日】12/5(土)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 福津農園(新城市)詳細はお申し込み後送付いたします
【参加費】1家族/500円+食事代500円(中学生以上)
参加お申込みはこちらから
住育講座
要予約
12/6(日)いとこ会限定~住まいのメンテナンス教室【修了】
(いとこ会はイトコーでお家を建てられた方の会です)

住んでいるからこそ分かる“住まい”の中と外のお手入れ方法の話・実演、手を加えることの愉しさ、面白さを体感しましょう!床のワックス、外の木塀の塗り体験もあります。 各回4組限定です。
家の本当の価値を知る方法をお伝えします。
【開催日】12/6(日)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコーエコショップ
【参加費】無料
【講師】イトコー設計士 小林康弘
参加お申込みはこちらから
その他のイベント
要予約
11/5(木)子育てカフェ~エコで便利なふろしき活用法【修了】
親子で楽しむ ふろしきライフ♬

今ひそかに注目を集め始めている風呂敷。2つの結び方さえ覚えたら、あなたの工夫次第で使い方は無限大です。バッグの結び方だけでも色々で、レジかごバッグはもちろん、リュックにもなるし、ウエストポーチにも!
使い方が万能な風呂敷は困った時の救世主!子育て期にも大活躍です!!
使い方を知っていれば、防災にも役に立ちますよ。
今回は子育て中に便利な風呂敷の使い方、アイデアをたpっぷりお伝えします♪
【開催日】11/5(木)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコーモデルハウス2F
【参加費】2,500円(小風呂敷とお茶1本付き)
【持ち物】なし
【講師】加藤結子さん(ふろしき研究認定講師)
参加お申込みはこちらから
完成見学会
要予約
10/24(土)・25(日)イトコースタッフ白鳥さんの家【終了】
✳︎こちらの見学会は終了しました✳︎
家づくり日記「むらせさやか20代夫婦の家づくり」を「note」で公開中!
家づくりのようすは、こちらをご覧ください。

むらせさやか/20代夫婦の家づくり

コロナ以降、「郊外で豊かに暮らす」という
選択をされる方が増えています。
ぜひお越しになって、緑に囲まれた豊かな暮らしを
イメージしてみてください。
窓からの景色に心が癒される・・・・そんな住まいです。

▲1階浴室の湯船に座った時の窓からの景色

▲2階に置いたワークデスクから田園風景と山並みを望む
DWELLのデザイン&コーディネートによるリビングダイニング

▲自然素材の居心地とデザインが融合した空間

▲奥に見えるシンプソン社の木製サッシとも馴染みの良い空間に

▲DWELLのコーディネートによるダイニングセット
> この家の価格について、リビングダイニングのコーディネートについて等の詳細を知りたい方は下記サイトでお読みください。
むらせさやか/20代夫婦の家づくり

コロナ以降の時代にふさわしい家づくりを
イトコー現場監督・白鳥と、イトコー広報の白鳥(旧姓:村瀬)の夫婦の住まいがもうすぐ完成します。
この家は、イトコーと“暮らしのプロ”であるDWELLの川畑健一郎さんによるコラボレーション。
リビング・ダイニング・キッチンが土間になっており、
屋根をかけたウッドデッキとひと続きになった大きな空間は、
人を招いて一緒にワイワイと楽しむのにピッタリ。
「家で豊かな時間を過ごすこと」がこれまで以上に大切になってきた
コロナ以降の時代にふさわしいプランになっています。

▲完成イメージイラスト

▲プランのイメージイラスト
家づくり日記「むらせさやか20代夫婦の家づくり」を「note」で公開中!

むらせさやか/20代夫婦の家づくり
完成見学会
要予約
10/10(土)、10/11(日)見学会開催 新城市【終了】
こちらの見学会は終了しました。

太陽、風、自然・・・五感で感じるふだんの暮らしを豊かにする住まい
これからも、ずっと育てる「これからの住まい」
差し込む陽の光、季節ごとの香りを感じる風、
窓から見える景色は四季の移ろいをまとった絵画のよう。
玄関には、広い土間を設け開放し、「住み開き」
セミパブリックな空間は暮らしを豊かにする
「愉しみを創造する」のこだわり空間です。
今回の見学会場に住まわれるお施主様のインタビュー記事を
エコショップblogにのせていますのでご覧ください。
今回の見学会場「自然とともに、理想の暮らしに」エコショップblogをご覧ください
開催 10/10(土)、10/11(日)
時間 10:00~17:00
場所 新城市富岡
備考 見学無料 予約制見学会 先着順受付
予約締切 10.9(金)


写真はすべて今回の見学会場です
※こちらの見学会は終了しました。
完成見学会
要予約
10/31(土)まで 「茶畑の中のhaccoの家」 期間限定見学会【終了】
ご好評につき10月末日までご案内できます

OMXでエコロジーに愉しく暮らす 茶畑の中の「haccoの家」
「この場所で本当に良かった。」思わず口から出てしまう、解放感のある緑豊かなこの場所。
茶畑の景観、光や風が吹抜けから入り込んでくる。OMXのエコロジーな仕組みと自然素材を使った家が完成しました。
「自然の中でのびのびと子育てをしたい」そんな想いが詰まった家でのんびりくつろぎ体験をして下さい。
開催 10.31(土)まで
時間 10:00~17:00
場所 新城市徳定
備考 見学無料
予約締切 10.30(金)
OMX
暖房、冷房、給湯、熱交換換気を全てこなす
全館空調換気給湯システム OMX

夏はヒートポンプを利用して冷房しながら外機から発生する熱を
利用して給湯します。室内の空気は熱交換したうえで屋根から排気します
365日、暑さ寒さのストレスからの解放
従来のOMソーラーに冷房機能をプラスした商品です。
また、OMXの「温度リズム機能」を使えば、気温やライフスタイルを考慮して、自動的に、緩やかに、
最適に、省エネに、室内温度を変化させてくれます。
さらに、冷房時は ヒートポンプの廃熱を給湯に利用。
高い省エネ効果を得ることができます。
※予約見学会です
期間限定haccoの家完成見学会【終了】
住育講座
要予約
(いとこ会はイトコーでお家を建てられた方の会です)

住んでいるからこそ分かる“住まい”の中と外のお手入れ方法の話・実演、手を加えることの愉しさ、面白さを体感しましょう!床のワックス、外の木塀の塗り体験もあります。 各回4組限定です。
家の本当の価値を知る方法をお伝えします。
【開催日】9/6(日)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコーエコショップ
【参加費】無料
【講師】イトコー設計士 小林康弘
エコショップ
予約不要
10/4(日)~26(月)企画展開催~手織りと草木染【修了】
エコショップで毎月開催している「裂き織り・手織り体験」教室の作品展です。
季節の植物を使い草木染めした綿やウールなど
自然素材の糸を手織りしたショールやテーブルセンターが並びます。
縦糸、横糸を変えて模様をいれたり、工夫して丁寧に仕上げられ、触れると手織りならでは優しい肌ざわりです。
作品の一部や草木染の糸の販売もあります。

【日時】10/4(日)~26(月)10:00~18:00 水・祝定休
【場所】イトコーエコショップ1階
来場無料、予約不要
【講師】大井由美さん
その他のイベント
要予約
10/31(土)いとこ会限定~ネイチャーゲーム【修了】
山や森のコトを学びながら思いっきり愉しもう!
新城鳳来寺山麓でネイチャーゲーム
ネイチャーゲームとは、
人間の感覚を用いた様々な活動を通して、自然の不思議や仕組みを学び、
自然と自分が一体であることに気づくことを目的しています。

以前夏に行った様子です
私たちの穂の国の名所鳳来寺山を歩きながら自然に触れてみませんか?
植林地へ続く沢沿いの土の道にはコケや草が生え、水溜まりにはアメンボが!
季節的にキノコやドングリも!沢には赤い石!黒い石、縞模様の石。
鳳来寺山が大昔は海でそこに火山活動が加わり山になった名残がたくさんあります。
山や木についてプロフェショナルな丸山さんと一緒に実際に山の中をゆっくり歩いて、
鳳来寺山に関するネイチャークイズをしながら、一緒に遊び、触れて、山や森について学んでみませんか?
10/31(土) 10:00~13:00(受付開始9:50)
新城市角谷字下浦68 集合(地図を申し込み後送付)
大人1000円(中学生以上) 小人500円(小学生以下・お弁当が必要な方)
限定10家族

※山に入りますので汚れてもよい格好、歩きやすい靴で。
天候により肌寒い時もあります上着をご用意下さい。
講師:鳳来寺山自然科学博物館友の会会長 丸山さん
山のことを知り尽くしているプロ
山、木、森について何でも教えてくれます。
イトコーの住まい手様です。
申込〆切:10/28(水)
限定10組様 お申込はイトコーまで。
ネイチャーゲームのお申込みはこちらから
エコショップ
要予約
9/18(金)子育てカフェ~スマホ写真でフォトパネル【修了】
大好きなじーじ、ばーばへ

9/21は敬老の日。日頃の感謝を込めて、じーじ、ばーばへ写真を贈りませんか?ファブリックフォトパネルは、おしゃれに飾れて、写真をカタチに残せるから、いつでも見返すことのできる心のこもった贈り物として大変喜ばれます。敬老の日のプレゼントにぴったりのフォトパネルを作成しながら、日ごろ撮りっぱなしになっているスマホ写真の整理術、大量写真の残し方などもご紹介します。
【開催日】9/18(金)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 イトコーモデルハウス
【参加費】2,200円
【講師】村松葉子さん
【持ち物】はさみ スマホ(作りたい写真候補を決めてくる)
お申込みはこちらから
エコショップ
要予約
有機循環農業「福津農園」で
自然体験学習をしましょう

くるみ又は栗拾いをします。農園内の果樹・野菜を見ながら、生物等の観察もして歩きます。お愉しみの食事は、薪から火を起こし、
農園にいるニワトリ1羽をまるごと採りたての野菜でスープにして食べます。
持ち物:タオル・おにぎり・水筒・マイ箸と皿・
カップ・おわん・保険証・長靴・動きやすい服
詳細地図は、抽選の後送付いたします。
※気候により採れるものが変更する場合があります。
【開催日】9/26(土)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 福津農園 現地集合
【参加費】1家族/500円+食事代500円(中学生以上)
お申込みはこちらから
エコショップ
要予約
10/3(土)地産地消~命を頂く大切さを知ろう【修了】
教室参加 or ZOOM配信

創業80余年、肉の王様「鳥市精肉店 」の生産から販売までしている愛知のブランド「あいち鴨」。今回は「命」を頂く大切さをお伝えしたいと思います。併せておうちで食べやすいソースの作り方、火の入れ方とお肉を柔らかくする仕方を実際にご覧いただき、シンプルな料理に仕上げますので、謹んで「命」を頂戴致しましょう。
※今回の講座は「あいち鴨」を目の前で特別にさばきます。
講座に参加できない方にはzoomで配信致します。
※zoom配信希望の方は申し込み時にメールアドレス必要。
支払い方法についても併せて連絡致します。
【開催日】10/3(土)
【時間】 10:00~13:00
【場所】 イトコーモデルハウス1階
【参加費】5,000円(持ち帰り用料理有り)、(zoom配信のみ2,500円)
【講師】廣西 紘子さん、鳥市精肉店さん
【持ち物】持ち帰り用の容器、タオル
申込みはこちらから
暮らしの見学会
要予約
暮らしの見学会は終了しました
当日の様子はイトコーInstagramスカイデッキのある家をご覧ください

スカイデッキのある家をご覧ください
木造3階建て、二世帯住宅
「スカイデッキのある家」

家を建てた住まい手が語る
「施主から見たイトコーの住まいの魅力と、失敗しない家づくりの進め方」。
「ここがよかった!」「これは失敗した!」と家づくりの「本当のところ」を
お話しいただき、これから住まいをお考えの皆さまに、参考にしていただければ幸いです。
前回ご案内させていただいた時の様子はこちらから
【開催日】9/6(日)
【時間】①10:00~【満席】 ②11:30~【残りわずか】 ③13:30~【満席】各回少人数・60分
【場所】豊川市馬場町
【〆切】9/4(金)
【備考】予約制です 希望日時をお申込み下さい 追って詳細を送ります。

写真はすべて今回の会場です。
-

スカイデッキ
-

吹き抜けのあるリビング
-

私たちがお話します
DATA
延床 36.64坪
家族構成 ご夫婦、お子様2人、ご両親
ご来場のお願い
・「マスク着用」でのご来場を、お願いしております。
・適切な感染予防対策をした上で、行っております。
見学のお問合せはお電話でお願いします
0120-86-4191
完成見学会
要予約
8/22(土)、8/23(日)完成見学会~豊川市【報告】
見学会は終了しました。
今回は三密を避けるため、事前予約制の見学会でした。

見学会の様子は、広報のブログ「アイ・シャーネツ完成見学会のご報告」をご覧ください。
アイ・シャーネツ完成見学会のご報告をご覧ください
閉じてよし、開いてよし、快適な暮らし
ランニングコストを考えて、少ないエネルギーで暮らせる「効率の良い家」

写真はすべてイトコー施工例です、今回の見学会場とは異なります。
朝日、風、風景…
すべてが
暮らしの彩になります。
朝日が入り込み、風と自然を目一杯取り込む開放的なリビングから屋外へ続くベランダデッキ。
限られた敷地を立体的に設計し、吹き抜けからそそぐ陽の光が優しく包む明るい室内。
新商品の遮熱工法によって、四季を通して快適を実現した家、是非ご体感ください。
【開催日】8/22(土)、8/23(日)
【時間】10:00~17:00
【場所】豊川市古宿町
【備考】予約制見学会です、希望日時をお申込み下さい、追って詳細を送ります。
イトコーのお勧めする新商品【遮熱工法】
アイ・シャーネッツ

気密性を高め、家から熱を逃さない「断熱性」が重要視される中、今回の見学会場の住宅では「遮熱性」に着目。
外気の熱を室内に伝えにくくする「遮熱」を施すことで、室内の内部気温に影響しにくい新構造を採用しました。
広めのリビングに設置した小さめのエアコンの効き具合で「遮熱の家」の実力を、見学会でご体感ください。
見学のお申込みは下のフォームよりどうぞ
※お問合せフォームからの申込みは8/20(木)まで。
それ以降はお電話にてお願いします。
*こちらの見学会は終了しました。
広報のブログにてアイ・シャーネツ完成見学会のご報告をご紹介しています。
ぜひご覧ください。
その他のイベント
要予約
9/20(日)いとこ会イベント情報(住まい手様限定)
コロナウィルス感染予防の為に「創業70周年記念 感謝の集い」2020年開催予定を、1年延期いたします。
その代わりに、
住まい手様限定で参加いただける企画を考えました。
3密を避け、コロナウィルス感染予防を行いながら運営して参ります。
是非、ご参加の程お待ちしております。
謎ときアドベンチャーin赤塚山公園
【開催日】9/20(日)
【時間】 10:00~15:00(受付終了13:00)
【場所】 赤塚山公園(ぎょぎょランド)
【備考】 イトコーの住まい手様限定、参加無料
【申込〆切】8/16(日)、ご参加申込頂いた方のみに詳細をお送りいたします。(9月上旬発送予定)

※郵送の案内はがきをご覧いただきFAX、住まい手様専用LINE(いとこ会LINE)、
又は、下記イベントフォームよりお申込みください。
※こちらは、住まい手様限定のイベントです。