ここでは、お客様との出会いから、ご契約、工事着工、お引き渡しまでの『家づくりの流れ』についてお伝えさせて頂きます。
どんな家?
1. 情報収集
ホームページや各種パンフレット等でイトコーの家づくりのコンセプトをご確認ください。
ホームページや各種パンフレット等でイトコーの家づくりのコンセプトをご確認ください。
土地と資金の確保
3. 資金計画
家づくりで最も大事な資金計画。ご家族の長期的なライフプランから家づくり資金を算出します。自己資金・住宅ローンを上手に組み合わせて建物・土地。諸費用などの配分をしつかりと決めます。様々な住宅取得支援策や制度を利用することも大切です。
大切なお金のはなし
家づくりで最も大事な資金計画。ご家族の長期的なライフプランから家づくり資金を算出します。自己資金・住宅ローンを上手に組み合わせて建物・土地。諸費用などの配分をしつかりと決めます。様々な住宅取得支援策や制度を利用することも大切です。
大切なお金のはなし
4. 土地探し
理想の暮らしが実現できるエリアの選定をしましょう。資金計画にて決めた土地予算の中で複数の土地を見て下さい。その土地それぞれの特徴があります。不動産の専門家をご紹介することも可能です。もし、いい土地と出会われたら、ぜひご一報下さい。設計・施工の立場からどんな設計(暮らし)が可能かアドバイスさせていただきます。
理想の暮らしが実現できるエリアの選定をしましょう。資金計画にて決めた土地予算の中で複数の土地を見て下さい。その土地それぞれの特徴があります。不動産の専門家をご紹介することも可能です。もし、いい土地と出会われたら、ぜひご一報下さい。設計・施工の立場からどんな設計(暮らし)が可能かアドバイスさせていただきます。
プランニング(1.5ヶ月程度)
5. 建築申込み
建築申込金として30万円をいただいています。
(申込金は建築費に充当させていただきます)
建築申込みが有料であるのは、住まいづくりのプロ(パートナー)として真剣にプランニングに取り組みたいと考えているから。「愉しく健康的に暮らすための住まいをつくる」という考えのもと、お申込いただいた後は敷地の自然条件や環境、眺望や通行量、法令調査などもしっかり行います。
建築申込金として30万円をいただいています。
(申込金は建築費に充当させていただきます)
建築申込みが有料であるのは、住まいづくりのプロ(パートナー)として真剣にプランニングに取り組みたいと考えているから。「愉しく健康的に暮らすための住まいをつくる」という考えのもと、お申込いただいた後は敷地の自然条件や環境、眺望や通行量、法令調査などもしっかり行います。
6. 設計カード記入・ヒアリング
設計カードは、ご家族の理想の暮らしをイメージして、プランニングや家づくりに活かしていくためのものです。
入居後の暮らしをイメージしながら、ご家族の夢の暮らしをお聞かせください。
設計カードは、ご家族の理想の暮らしをイメージして、プランニングや家づくりに活かしていくためのものです。
入居後の暮らしをイメージしながら、ご家族の夢の暮らしをお聞かせください。
7. プラン確定・お見積
理想の暮らしを思い描きながら、ご予算に合わせたプランや仕様を検討していきましょう。
理想の暮らしを思い描きながら、ご予算に合わせたプランや仕様を検討していきましょう。
8. 仕様確定
外装・内装・設備などについて、詳細を決定していきます。
外装・内装・設備などについて、詳細を決定していきます。
9. 工事請負契約
どのような家をつくるか、内容が決まったら、正式に工事の契約をさせていただきます。
(この時点で、工事代金の10%を申し受けます)
どのような家をつくるか、内容が決まったら、正式に工事の契約をさせていただきます。
(この時点で、工事代金の10%を申し受けます)
実施計画・申請(1.5〜2ヶ月程度)
10. 色決め
決定した仕様について、全体のバランスを考えながらどの場所にどの色を使うかまで決めていきます。
決定した仕様について、全体のバランスを考えながらどの場所にどの色を使うかまで決めていきます。
11. 着工前打ち合わせ
これまでに確定したことを再確認し、工事の開始に備えます。
これまでに確定したことを再確認し、工事の開始に備えます。
12. 各種申請手続き
家づくりには様々な法律による規定があります。これから建てようとしている建物が法令を遵守し、その条件に適ったものになっているかを確認するのが、「建築確認申請」です。この手続きを進めていきます。その他、必要な申請も同時に進めていきます。
家づくりには様々な法律による規定があります。これから建てようとしている建物が法令を遵守し、その条件に適ったものになっているかを確認するのが、「建築確認申請」です。この手続きを進めていきます。その他、必要な申請も同時に進めていきます。
13. 解体工事(建て替えの場合のみ)
建て替え工事の場合はこの時点で既存建物の解体を行います。
建て替え工事の場合はこの時点で既存建物の解体を行います。
14. 地盤調査
家を建てるに当たって十分な強度のある地盤かどうか、支持層と呼ばれる硬い地盤はどれくらいの深さにあるかを調べる作業です。支持層が深くにあったり地盤が柔らかいと判断された場合は、土地を購入した後に地盤改良工事を行います。
家を建てるに当たって十分な強度のある地盤かどうか、支持層と呼ばれる硬い地盤はどれくらいの深さにあるかを調べる作業です。支持層が深くにあったり地盤が柔らかいと判断された場合は、土地を購入した後に地盤改良工事を行います。
施工(4.5〜5ヶ月程度)
15. 地鎮祭
土地の神様を鎮める、地鎮祭を行います。一緒に工事に関わる安全を祈願します。この際に、ご近所様へのご挨拶もいきましょう。
土地の神様を鎮める、地鎮祭を行います。一緒に工事に関わる安全を祈願します。この際に、ご近所様へのご挨拶もいきましょう。
16. 基礎工事
いよいよ着工すると、最初に基礎工事を行います。イトコーの住まいは、防蟻、床下湿気対策に極めて有効なベタ基礎を採用。ベタ基礎の中でも、底盤と立ち上がりを別々につくるのではなく、ベタ基礎の特徴である「隙間が少なくなること」をさらに徹底するため、立ち上がりと底盤を一体にする工法(一発打ち)を採用しています。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
防蟻、床下湿気対策に極めて有効なベタ基礎
いよいよ着工すると、最初に基礎工事を行います。イトコーの住まいは、防蟻、床下湿気対策に極めて有効なベタ基礎を採用。ベタ基礎の中でも、底盤と立ち上がりを別々につくるのではなく、ベタ基礎の特徴である「隙間が少なくなること」をさらに徹底するため、立ち上がりと底盤を一体にする工法(一発打ち)を採用しています。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
防蟻、床下湿気対策に極めて有効なベタ基礎
17. 上棟式
家の構造材を最後まで組み上げる作業を「棟上げ(むねあげ)」と呼びます。建前(たてまえ)や上棟と呼ぶこともあります。棟上げの日は朝から作業を始め、1階の柱から屋根に至るまですべての骨組みを、2日ほどで組みあげます。他の現場の大工さんたちも招集して手伝ってもらう大掛かりな作業です。こうして棟が上がったことを関係者で祝して行うのが「上棟式」です。
家の構造材を最後まで組み上げる作業を「棟上げ(むねあげ)」と呼びます。建前(たてまえ)や上棟と呼ぶこともあります。棟上げの日は朝から作業を始め、1階の柱から屋根に至るまですべての骨組みを、2日ほどで組みあげます。他の現場の大工さんたちも招集して手伝ってもらう大掛かりな作業です。こうして棟が上がったことを関係者で祝して行うのが「上棟式」です。
18. 屋根工事
屋根工事は屋根の骨格を作り、そして屋根葺き材の施工を行います。屋根は何と言っても防水処理が大切なので、丁寧に作業を進めます。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
屋根工事は屋根の骨格を作り、そして屋根葺き材の施工を行います。屋根は何と言っても防水処理が大切なので、丁寧に作業を進めます。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
19. 躯体・設備工事
工事の進捗に応じて現場打ち合わせや立会い確認をお願いしています。またお時間のある際は家づくりの進み具合を確認するために是非現場へお越しください。常に現場を綺麗にしてお待ちしています。
工事の進捗に応じて現場打ち合わせや立会い確認をお願いしています。またお時間のある際は家づくりの進み具合を確認するために是非現場へお越しください。常に現場を綺麗にしてお待ちしています。
20. 内装・仕上・外構工事
建物の完成が本当のお付き合いのスタートです。お引越後に気になる箇所がありましたらいつでもご連絡ください。すぐに対応させていただきます。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
建物の完成が本当のお付き合いのスタートです。お引越後に気になる箇所がありましたらいつでもご連絡ください。すぐに対応させていただきます。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
21. 竣工・お引渡し
建物の完成が本当のお付き合いのスタートです。お引越後に気になる箇所がありましたらいつでもご連絡ください。すぐに対応させていただきます。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
建物の完成が本当のお付き合いのスタートです。お引越後に気になる箇所がありましたらいつでもご連絡ください。すぐに対応させていただきます。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
(この時点で、工事代金の30%を申し受けます)
点検(2ヶ月・1・2・3・5・10年)
22. 定期点検
アフターメンテナンス・住まい手イベント等、末永くお付き合いをお願いいたします。
毎年点検の「みのり(いとこ会メンテナンス会員)」の制度もございます。(6000円/年)
住まいのメンテナンスの会(いとこ会)
アフターメンテナンス・住まい手イベント等、末永くお付き合いをお願いいたします。
毎年点検の「みのり(いとこ会メンテナンス会員)」の制度もございます。(6000円/年)
住まいのメンテナンスの会(いとこ会)