4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
構造見学会 要予約

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会

4月28日(日)、豊川市平尾町にて建築中のイトコーの新モデルハウス「土間のある平屋」の「構造見学会」を開催します。

家づくりを考えている方にとって、家の耐震性や断熱性などの性能はとても気になるところだと思います。

この構造見学会では、完成すると見えなくなってしまう構造や断熱をご覧いただきながら、家づくりの大切なポイントを説明させていただきます。

構造を確認した後、完成後のモデルハウスをご覧いただければ、さらに家づくりのイメージがはっきりすると思います。

ぜひ、会場にて実物をご覧いただきながら学んでみてください!

こんな方にオススメの見学会です!

長持ちする家はどのようにできているのかを知りたい。
実際の建築現場を見てみたい。
断熱にこだわりたい。
天然素材によるシロアリ予防法を知りたい。
土地の資産価値を維持できる自然に優しい地盤改良法について知りたい。
この見学会のご予約はこちら
4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
実際の見学会場の写真です
4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
実際の見学会場の写真です
4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
スタッフたちが一棟一棟、丁寧な施工を心がけています

この見学会の見どころ①
「耐震等級3」+「制振装置」で地震への備えは万全!

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
今回の見学会の家は「耐震等級3」を実現しています

イトコーの住まいは「耐震等級3」を実現しています。 (構造計算は簡易的な計算方法である「壁量計算」ではなく、より精密な計算方法である「許容応力度計算」を常に行ないます

耐震等級は「住宅性能表示制度」の中の基準で、地震が起きた時に建物がどれくらい耐えられるかについて、等級1~3の数字で示したもの。等級3は、耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられるだけの性能・耐震強度水準です。

震度7の揺れが2回起こった熊本地震では、1度目は耐えたが2度目の地震で倒壊した住宅も多数あった中、等級3の住宅は2度の震度7に耐えていたことが明らかになっています。

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
制振装置「BOSHIN」

制振装置「BOSHIN」は、「構造体に負担をかけず粘り強く揺れに抵抗し、形状を復元する」 というとても欲張りなコンセプトで開発され、特許を取得した制震補強金具です。

「BOSHIN」は、自動車のサスペンションのように、揺れを柔らかく吸収し、柱や梁に衝撃を与えません
また、歪みを戻す形状復元能力に優れています。

「耐震等級3」という最高レベルの頑丈な構造に、エネルギー吸収機構「BOSHIN」が加わることで、建物の揺れを抑え、構造体の損傷が軽減されるため、繰り返しの地震にも非常に有効です。

この見学会のご予約はこちら

この見学会の見どころ②
自然素材の断熱材が実現する「暖かくて気持ちがいい家」

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会

「寒い家」は、断熱性能が低く外部からの冷気が伝わり室内が暖まらず、温度差によって結露が発生しカビ・ダニの温床となり、アレルギーや喘息になりやすいのです。

それに比べ「暖かい家」は、部屋の温度差も少ないため、結露やカビ・ダニ、ヒートショックなどの心配も少なく、部屋内の空気もクリーンで体にやさしい住環境を実現します。

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
自然素材の断熱材を使っています

イトコーでは自然素材の木質繊維(セルロースファイバー)でできている断熱材「デコス」を採用しています。

「デコス」は吸放湿特性が高く、四季を通して快適な湿度を保つことができ、結露が発生しないことをデコス社が20年間保証します。

また他の断熱材に比べて隙間なく施工できるため、高い断熱性能や吸音性を実現できます。

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
「デコス」の吹き込みは、専門の認定技術者が行います

高い断熱性能を実現するためには、断熱材の入れ方が重要になります。イトコーの家づくりでは断熱材「デコス」の吹き込みは、必要な技術を学んだ専門の認定技術者が担当します。

隙間ができると断熱性が低下したり、 壁体内結露が起きてカビやダニ発生の原因になったりするため、隙間がないよう確実に施工します。

この見学会のご予約はこちら

この家のポイント③
身体に危険な薬剤を使わない、自然素材のシロアリ対策

4/28(日)新モデルハウス「土間のある平屋」の構造見学会
自然素材を使ったシロアリ対策

住宅の室内化学物質汚染の原因となる可能性が特に高いと言わているのが「防虫剤・防腐剤」です。通常、シロアリ対策や木材腐朽対策として、床下や柱にこうした毒性がある薬剤が使われます。

このような「薬剤に頼った対策」でなくても、まったく問題なくシロアリ被害や木材が腐ることを予防し、また被害を最小限にできるのが、「ホウ酸処理」。欧米ではシロアリ対策や木材腐朽対策はホウ酸処理が当たり前となっています。

ホウ酸は人体に無害な物質であり、一度木部に塗布すれば、洗い流さない限り半永久的に効果を発揮します。

人やペット、環境に優しい家づくりを目指すイトコーはシロアリ対策、木材腐朽対策に「ホウ酸処理」を採用しています。

新モデルハウス「構造見学会」

<1枠1組までの予約制>
開催日: 4/28(日)
予約枠: ①10:00〜 ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜 ⑤15:00〜 ⑥16:00〜 (各枠1組まで)
会場: 豊川市平尾町(※ご予約頂いた方に会場の詳しい地図をお送りします)
↓↓ ご予約はこちらから ↓↓