
- 予約制
- 住育講座
8/23(土)住育講座~間取りを決める前に知ってほしい7つの視点
-
日付8/23(土)
-
時間10:00~11:30
-
場所イトコーモデル(豊川市諏訪西町2-248)
家づくりアドバイザーの住育講座
「敷地の“声”を聞いて、あなたらしい暮らしを描こう」
「敷地の“声”を聞いて、あなたらしい暮らしを描こう」
最近、よく見かける“プラン集から選ぶ家づくり”・・・確かに手軽で分かりやすい方法ですが、
本当にその土地に、そのご家族に合っているのでしょうか?敷地も、そこに住む人も一つとして同じものはありません。陽の入り方、心地よい風が抜ける場所、窓から見たい景色、ストレスの要因、敷地に立てば様々な事象が「声」として聞こえてきます。それを活かして自分らしいライフスタイルを組み合わせる事ができれば、人生を彩る家になるのではないでしょうか。 これだけは知ってほしい7つのポイントを解りやすくお伝えします。
本当にその土地に、そのご家族に合っているのでしょうか?敷地も、そこに住む人も一つとして同じものはありません。陽の入り方、心地よい風が抜ける場所、窓から見たい景色、ストレスの要因、敷地に立てば様々な事象が「声」として聞こえてきます。それを活かして自分らしいライフスタイルを組み合わせる事ができれば、人生を彩る家になるのではないでしょうか。 これだけは知ってほしい7つのポイントを解りやすくお伝えします。

講師:家づくりアドバイザー 鈴木宏行
イトコー「四季と暮らす家」の住まい手
「自然や、その中で過ごす生き物たちを観察すること」が好きで、庭にたくさんの木を植えて本格的なビオトープまで自作。日々の暮らしを紹介したインスタは必見です。イトコーHPでは作り手たちのページに暮らしぶりを紹介。
イトコーのつくり手 鈴木宏行の紹介はこちらから
家の価値より、暮らしに価値がある
イトコーの建築実例の紹介
愛知初のシンケンスタイル
愛知初のシンケンスタイル

「こんな風に木を使った開放的な家に住みたい」・・・2000年にイトコーの「フォルクスハウス」の完成見学会を訪れ、そう強く感じたというお施主様。
そして、全館空調「OMソーラー」の家づくりについて調べ始めたそうです。
つづきはこちらから
そして、全館空調「OMソーラー」の家づくりについて調べ始めたそうです。
つづきはこちらから
イトコーの建築実例の紹介
子どもがのびのび育つ家
子どもがのびのび育つ家

「子どもたちにも、のびのびと楽しく過ごせる家をつくってあげたい・・・・」という思いが家づくりのきっかけになりました。
のびのびと過ごす子どもたちがどんな風に育っていくのか、楽しみです(お施主様)
つづきはこちらから
のびのびと過ごす子どもたちがどんな風に育っていくのか、楽しみです(お施主様)
つづきはこちらから
家づくりを初める前に、
家を建てる事は、人生の中でそう何回もあるわけではありません
ほとんどの人が初めての事だと思います
事前に色々な角度で勉強することはとても大切になってきます
何が良いのか、どういった進め方が良いのか、どこに頼めばいいのか
その第一歩として、「住育講座」にご参加ください
知恵が多いほど暮らしが愉しくなり、自分たちらしい家づくりが見えてくることを願っています
ほとんどの人が初めての事だと思います
事前に色々な角度で勉強することはとても大切になってきます
何が良いのか、どういった進め方が良いのか、どこに頼めばいいのか
その第一歩として、「住育講座」にご参加ください
知恵が多いほど暮らしが愉しくなり、自分たちらしい家づくりが見えてくることを願っています



イトコーでは資金・設計などテーマごと、年に何回か「住育講座」を開催しています。
完成見学会の他にも、完成後数年経ってからのお家を、お施主様に見学させていただく「暮らしの見学会」も開催します。
イベントは何回もご参加いただき、自分たちの心地よい暮らし方・家づくりを見つけてください
完成見学会の他にも、完成後数年経ってからのお家を、お施主様に見学させていただく「暮らしの見学会」も開催します。
イベントは何回もご参加いただき、自分たちの心地よい暮らし方・家づくりを見つけてください
↓ご予約はこちらから