
- エコショップブログ
- 2025.8.2
夏休み教室「卵博士になってシフォンケーキを焼いてみよう!」
夏真っ盛り!
日本中で熱い日が続いています。
夏休みですが日中は体温越えとなると外で遊ぶのも危険です。
室内でも空調、水分補給に気を付けてくださいね。
エコショップでは子育てカフェ夏休み教室「卵博士になってシフォンケーキを焼いてみよう!」を開催しました。
先生はローカーボカフェ向日葵の店長で栄養士やオーソモレキュラー栄養療法カウンセラーでもある崎下奈央さんです。
まずは卵博士になるため「たまご」について親子で考えてもらいました。
卵の栄養素は?
卵の料理って何がある?
卵の中ってどうなってる?
卵の黄身、白身、それぞれの特徴や栄養素についてのお話もありました。
そしてお楽しみのシフォンケーキづくりです!
白砂糖ではなく甜菜糖を使い、大豆粉を使った体にいいおやつ作りです。
粉ふるいも丁寧に。
力加減が難しいかも。
メレンゲはボールを傾けても落ちないくらいしっかり泡立てるのがポイント!
先生やお母さんに教えてもらいながらみんな丁寧にシフォンケーキを愉しみながら作ってくれたようです!
逆さにして粗熱を取ってかんせいです!
とってもおいしそうですね。
参加者のみんなみなさんから
「シフォンケーキ作りがはじめてだったけどたのしかった」
「メレンゲや材料を混ぜるのが大変だった」
「まぜたり、量ったりするころが楽しかった」
「ケーキづくりがすきなので体験できて楽しかった」
「グルテンフリーが好きなので大豆粉に興味をもちました」
といった感想をいただきました。
お店で売られているケーキはたべるともちろんおいしいですが、
何が入っているのか?
どうやってつくるのか?
そしてその材料が自分の体のどんな栄養になるのか?
これから「たべること」に子どもたちが興味を持ち、大切に思ってくれるとうれしいなと思います。
<エコショップ+ さかわ>