• 三代目のブログ
  • 2025.4.14

失敗しない家づくりのヒント満載!暮らしの見学会レポート【豊川市】

今回の暮らしの見学会を案内してくださったのは、築10年になるこちらのご家族さま。

目の前に田んぼが広がるのどかな場所【豊川市】

設計・施工管理は私が担当しました。
敷地面積が34坪と限られた中、建て替え前の2階建てのおうちはとても暗くて、少しじめじめしていました。

ご家族さまのご要望は…
◎車を3台置きたい
◎明るくて開放的なおうちがいい!
◎両親も一緒に暮らせる二世帯住宅
という想いでした。

一見、敷地条件が悪いと思われやすいこの土地、
私はあえてこの土地が持つパフォーマンスを最大限に発揮できるプランを実現しよう、
そんな想いももっての家づくりでした。

リビングから続くウッドデッキが開放的

その願いを叶えた設計は、「2階リビング」×「3階建て」×「スカイデッキ」です。

スカイデッキがカーポートの役割も担っています

10年が経ち、家とともにお子さんたちも大きく成長しました。
ご家族の仲もとてもよく、いつも笑い声が飛び交っているそうです。

見学会当日の様子

暮らしの見学会では普段の暮らしぶりを交えてお話いただきました。
家族の仲が良いのは、2階のリビングに集まりやすく、居心地が良いのが秘訣なんだとか。

お話しているご主人も、楽しそう

お子様が特に小さい時には、スカイデッキでプールをしたり、BBQをしたり楽しい想い出がたくさん。
そんな想い出も一緒にお話をいただき、参加されたお客様も興味深い様子で住まい手さまのお話を聞かれていました。

今後も「暮らしの見学会」開催にご協力いただけるということでとても嬉しいです。
ひきつづき、いとこのお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、住まい手さまの暮らしぶりをご案内いただく「暮らしの見学会」は毎回大好評いただいています。
これから家づくりをしていく、今まさに家づくり真っ最中の方にとっては、住まい手さまは「先輩」のような存在。
家づくりで取り入れて良かったこと、今の暮らしで満足していること、反対に家づくりで失敗したことも含めて、生の声を聴ける絶好の機会です。

次回はどんなお話が聞けるのでしょうか。
とても愉しみです。