- エコショップブログ
- 2025.10.19
発酵料理➁~遠赤外線のことが良く分かる!健康講座~
先日「発酵料理教室➁~遠赤外線のことが良く分かる!健康講座~」を開催いたしました!
エコショップ+2階のキッチンに設置してある「ラジエントヒーターはなんと自宅で遠赤外線でお料理ができるんです!
フラットなガラスプレートで一見IHヒーターと思われる方も多いのですが、
内部にセラミックが入っていて遠赤外線を放出してくれるので電磁波はほとんど出さずに、
表面だけでなく、食材の内部にも熱が伝わり、旨味を引き出してくれるんです!
今回の教室ではこの、ラジエントヒーターのメーカーであるMFG㈱の西村さんに講師をしていただき色々教えていただきました!

ラジエントヒーター卓上タイプでは自動炊飯スイッチで18分でご飯が炊けます。

そして発酵モードもありますのでこの発酵モードでつくった、
味噌、醤油こうじ、甘酒を調味料とした発酵ソースのビックハンバーグがメインのお料理です。
ここでラジエントヒーターの特徴である「余熱」を使います。
ハンバーグをフライパンに乗せて、蓋をしてお肉の表面が白っぽくなってきたら
ひっくり返して、ソースを掛けちゃいます。さらに卵を落として一緒に目玉焼きに!
蓋をして、、
ここでスイッチを切ってしまいます!
「え!」ってみなさん驚かれていますが、、
なんと!スイッチを切ってもソースがグツグツしているんです!
この余熱でしっかりハンバーグの内部にも熱が入り、
卵は丁度半熟です!

また、ハンバーグの焼き待ちの間に
大学芋も作りました!
100㏄の油にお芋を入れて直接油の中に砂糖も入れちゃいます!
でも油の中に砂糖は解けずにお芋に絡まり飴上になって外はカリっと!でもなかはふっくらしっとり!!
最後に油の量を量ると油が減っていないのです!
これには皆さん驚きです!
ヘルシーでおいしい料理ができるラジエントヒーター!
気になる方はエコショップで体験できますよ。
お気軽にお問合せください↓をクリック!
ラジエントヒーター体感会

エコショップ+ さかわ