CLOSE

私たちについて

地元の木を、地域の皆様の「健康的で愉しい暮らし」に役立てたい

「穂の国の森から始まる家づくりの会」は、東三河で家づくりを行ってきた(株)イトコーの、「地元の木材の良さを知ってもらい、皆様の愉しく健康的な暮らしに役立てて欲しい」、という願いから始まりました。

住まいはその土地に根付くもの(身土不二)とする考えを基本に、地元の自然の恩恵を受け、広く「衣」「食」「環境」のことまでを考えた健康的で快適な暮らしの提案こそが私たちの願い。

私たちは、

  • 地域の間伐材を有効利用することで、子供たちに木の香り、木のぬくもり、を知ってもうことを目的とした「教室の空気はビタミン材運動
  • 地元の風土で育った木の良さ・大切さを体感するために、実際に地域の山へ行き、木の伐採から製材までの過程を見学する「山の見学会」や、里山の保全を目指した「植林・下草刈り・枝打ち活動」の実践
  • 家づくりの際に、できるだけ地元の風土で育った木を使うことで、地域の山を健全に保ち、豊かな自然環境を未来につないでいく「穂の国の森から始まる家づくり
  • 上記の活動を通して、地元の皆様に地元の木材の大切さを知っていただき、実際に活用してもらうこと

このような活動を通して、住まいはその土地に根付くもの(身土不二)とする考えを基本に、地元の自然の恩恵に感謝しながら、広く「衣」「食」「環境」のことまでを考えた健康的で快適な暮らしの提案ができれば、こんなに嬉しいことはありません。

「教室の空気はビタミン材運動」の活動で、子供たちに地元材の大切さを伝えるイトコー代表・伊藤正幸

穂の国の森から始まる家づくりの会 沿革

1999年11月 「山の見学会」を初開催
2001年1月1日 「近くの山で家をつくる運動宣言」NPO法人緑の列島ネットワークへ登録参画
2001年4月 会発足記念の植林活動(新城市七郷一色地区にて)
2002年5月 初めての下草刈り活動を行う
2002年6月 「教室の空気はビタミン材運動」を、第1校目となる豊橋市東部中学校にて開催
2002年10月 会の発足後、初となる「山の見学会」を初開催
2007年9月 初めての枝打ち活動を行う
2010年10月 「国産材での家づくり」顔の見える木材での家づくり50選に選ばれる
2011年2月17日 「循環する教室の空気はビタミン材運動」を第一校目となる蒲郡市立三谷東小学校にて開催
2011年4月30日 「穂の国の森から始まる家づくりの会」発足10周年記念植林を新城市門谷地区にて行う
2011年11月10日 「木づかい運動」木づかい運動推進部門 財団法人日本木材総合情報センター理事長賞 受賞
2013年12月20日 「3Rリボーン運動」を第一校目となる蒲郡市立蒲郡東高等学校にて開催
2014年11月12日 「ESDユネスコ世界会議交流」(名古屋)のセミナー&パネルディスカッションにパネリスト参加
2014年12月3日 地球温暖化防止活動環境大臣賞 環境教育部門 受賞
2015年5月 穂の国の森から始まる家づくりの会 15周年記念冊子作製
2017年2月16日 愛知環境賞 優秀賞受賞
2019年11月26日 豊川宝飯ロータリークラブと共同で森林環境譲与税パイロット事業 ロータリー財団と「教室の森を育てよう」運動を実施
2020年1月 発足20周年を迎える