TOP
教室の空気はビタミン材
3R運動
穂の国の家づくり
植林、下草刈り
お問合せ
山の見学会
パブリシティ
地域活動
リンク
     穂の国の森から始まる家づくりの会〜インフォメーション
2019/5/16(木)2019年 総会&特別講演を開催します 2019.4.
場所:豊川市商工会議所 穂の国Aホール
日時:2019/5/16(木)17:00〜20:00
参加費:無料

特別講演は、株式会社サンヨネ 代表取締役 三浦和雄氏

「ピンピンコロリを実現するための住まいと食を考える」

創業は明治25年。以来100年以上にわたり東三河地区に根ざし、地域の皆さまに「食」による健康と幸せをお届けしてまいりました。モットーは、「食品は、おいしくて、安全で、お値打ちでなければならない」ということ。 現在目標としているのは、誰もがステキだと思う会社づくり。みんなが喜び合える、ステキな会社をつくるために、取引先、生産者とも大切にお付き合いをしていきたい。それが、私たちが目指すGOODな会社です。お客さま、スタッフ、取引先の誰もが喜びあえる「食」の提供と、会社づくりをしていきたいと考えています。
詳しくは→こちらからPDFをご覧下さい。

2018/12/21(金)教室の空気はビタミン材運動の報告 2018.12.25
豊橋南高校2年生有志 33名と教員が「教室の空気はビタミン材運動」に参加。

生活デザイン科と普通科、特別教室を含め、11教室の黒板横の掲示板に愛知県産の杉の間伐材を貼りました。穂の国の森から始まる家づくりの会の代表伊藤の環境授業と大工棟梁による実演の後、それぞれの教室に分かれ作業を開始。最初は、釘などがなかなか思うように入らず、何度もやり直しをしていたが、コツを掴むと作業も順調に進み、1クラス1時間半仕上げていった。
作業後の感想では「もっと簡単に出来ると思っていたが、実際釘打ちをしてみると難しいんだと思った。何でも経験してみないと解らないなと思った。今日の経験を忘れずに色々なことに挑戦したい。」「環境授業では山や木のことについて今まで知らないことをたくさん知った、森林セラピーなど、木や森林に凄い力があるんだと思った。」などの声が聞かれた。最後は先生お手製のお汁粉で生徒とボランティアで参加した会員たちと交流を深めた。
2018/12/5(水)循環する教室の空気はビタミン材運動の報告! 2018.12.25
蒲郡市竹島小学校6年生 53名が「循環する教室の空気はビタミン材運動」を開催。
6年生の 教室ありがとうプロジェクトの一環として、学校に恩返し、そして来年の6年生にきれいな掲示板を残してつなぐとう想いで、想い出の教室の掲示板を剥がして加工し、
新たな杉の間伐材を生徒たち全員で協力して貼りました。
 環境授業では紙芝居や枝や丸太などの実物を使い、子どもたちに五感で感じてもらいながら、近くの山の状態、正しい山や木の知識を学び、蒲郡の海を元気にするためにも山を元気する必要性を学んだ、教室に戻り分かれて、穂の国の森から始まる家づくりの会員たちと一緒に想い出の掲示板を釘抜きで一枚づつはずし、サシガネで計り、ノコギリを使い想い出の掲示板をカットし、それぞれが中学に入っての目標などを書き込みました。
表面をやすりで処理をすると、木のいい匂いや、優しい肌触りに喜ぶ子どもたちも多く、
木の良さを実感していた。
子どもたちからは「今日、皆で協力してやり終えたので、卒業に向けてみんなと色々と協力していきたい。」「将来は大工になりたい!」「新しい杉の木の教室で卒業まで学べるのがうれいし。」「今日の出来事を忘れずに中学に行っても頑張りたい」などの声が聞かれました。。
2018/11/10(土)山の見学会 2018秋 開催! 2018.10.12
山を守りながら、家をつくろう!
住まい手様のご参加も大歓迎!
迫力ある伐採シーンをこの目で見てみよう!

日時:2018年10月11日(土) 9:30〜15:00
場所:新城市矢部字10-2 株式会社杉生(現地集合)
参加費:大人¥1000(中学生以上)、小人¥500(小学生以下・お弁当が必要な方)
申込〆切:11/5(月)
持ち物:汚れてもよい格好で、飲み物、タオル等、歩きやすい靴で。
参加ご希望の方は、ご連絡下さい。

2018/9/4(火)下草刈り・植林へ行こう! 2018.7.24
 ※下草刈り中止のお知らせ
  9月4日、台風21号の雨予報ならびに第風接近につき延期といたします。
  後日改めて日程をお伝えいたします。次回は半日の予定です。


皆で愉しみながら山や木のことを知ろう!

穂の国の森から始まる家づくりの会
10周年・イトコー60周年(2011年)を記念して植林した
山の下草刈りに行きます。樹木の生長を見守るためにも大事な活動です
6年経った山の木々に成長が楽しみ。
午前中のみの方、お子様連れの方でもOK♪
一緒に行きましょう。

日時:9月4日(火) 9:50〜15:00
場所:鳳来寺山ろく(現地集合)
参加費:500円(保険代)
参加ご希望の方は、ご連絡下さい、

2018/7/31火)教室の空気はビタミン材運動 開催! 2018.7.10
総会では近くの山を元気にするために、山の見学会を始め植林活動等を行っております。
また子どもたちに近くの山の現状を知ってもらうためにメイン活動として行っている教室の横の掲示板に子どもたちと一緒に杉の間伐材を貼る「教室の空気はビタミン材運動」をOMソーラーシステムの体育館のある豊川市御津中学校で開催します。

是非一緒に活動してみませんか?女性お一人でのご参加でも大丈夫ですよ。
ご予約後詳細をお送りします

日時:7月31日(火) 14:00〜15:40
場所:豊川市立御津中学校(現地集合)
参加費:無料
持ち物:汚れてもよい格好で、飲み物、タオル等
参加ご希望の方は、ご連絡下さい。

2018/5/11(金) 2018年度総会&特別講演の報告
2018.7.16

5月11日(金)4階市民プラザ にて
 
第10回 穂の国の森から始まる家づくりの会 総会が開催されました。
およそ80名が参加。昨年度の事業報告や本年度の事業計画などを発表、また代表の伊藤からは「教室の空気はビタミン材運動を17年間続け、この東三河で31校延2868人の子どもたちに山や森林の重要性や環境問題について、教室に杉の間伐材を貼るという体験を通じて伝えてきた、さらには20周年に向けて会員の皆様と一緒に頑張って活動を続けていきたい」と話をした。

また特別講演では(一社)町の工務店ネットの代表理事の小池一三氏による「田園住居」13番目の用途地域が始まるよ。新しい郊外居住のカタチを生もう!という題で、諸外国の事例を紹介し、「若い人やこれから農業をやりたい人、様々な暮らし方を考えている人が、高齢化してくる農業者、農地を所有している人たちとを繋ぎ、新しい居住、家づくりを生みだしていく必要がある。家づくりは街をつくる。街が近くの山を使うことで山も街も潤う。」と話をした。
  
2018年1月に蒲郡市にて教室の空気はビタミン材運動を開催いたしました 【報告】 2018.02.01
 蒲郡市立竹島小学校6年生 54名が「教室の空気はビタミン材運動」を開催しました。
卒業を前に学校にありがとうプロジェクトとして、クラス掲示板に森からの贈り物、杉の間伐材を生徒たちみんなが協力して貼りました。
 環境授業では、近くの山の状態、正しい山や木の知識を知ってほしいという想いで、紙芝居を使い、枝や丸太などの実物を子どもたちに五感で感じてもらいながら授業をした後、教室に分かれて、穂の国の森から始まる家づくりの会員たちと一緒に杉の間伐材の板を貼り上げました。
活動後子どもたちからは、「話を聞いていると簡単そうに見えたが、実際にやってみると難しかった。大工さんはすごいなと思った。」「板を貼ると木のいい匂いがしてどんどん、板をはりたいという気持ちになった。」「最初は難しくてなかなか上手にできなかったが、大工さんたちがコツを教えてくれてだんだん出来るようになったのがうれしかった。」「友達とみんなで掲示板を張り上げた達成感があった。」などと子どもたちからの感想が聞かれました。
最後に杉の板には抗菌作用があり、インフルエンザやダニが減ったなどという効果があります。今大流行しているこの時期、皆さんの学校にも効果が出てくるといいですね。と代表の伊藤が話をして締めくくりました。


東愛知新聞1月27日掲載
   
蒲郡市立北部小学校6年生 56名が「教室の空気はビタミン材運動」開催。
卒業を前に北部小学校に恩返しをしたいとう想いで、学校の教室の掲示板に杉の間伐材を生徒たち全員で協力して貼りました。
 紙芝居や枝や丸太などの実物を子どもたちに五感で感じてもらいながら、環境授業では、近くの山の状態、正しい山や木の知識を学んだ後、教室に分かれて、穂の国の森から始まる家づくりの会員たちと一緒に杉の間伐材の板を貼り上げました。出来上がった教室の黒板に「僕たちで貼りました。大切に使ってください。」「杉の板のいい香りがするよ。」「木には抗菌作用があるんだよ。」などの環境授業で学んだことを交えて、後輩たちへメッセージを書いていました。
子どもたちからは、「教室の板のサイズが合わなかった時、ノコギリでさっと切って調整してくれたのを見て、大工さんはすごいなと思いました。」「杉の木のいい匂いがしてスゴイなあと思った。気分がよくなりました。」「教室が明るくなった。」などと子どもたちからの感想が聞かれました。

東愛知新聞1月31日掲載→
   
12/8(金)愛知県立豊橋工業高校で教室の空気はビタミン材運動を開催しました。 2017.12.27
12月8日(金)愛知県立豊橋工業高校 建築科2年生 39名(男子32名 女子7名)
にて教室の空気はビタミン材運動を開催しました。
山や森林、環境問題などの講義や建築科卒業生による仕事内容や社会人としての心構えなどを学んだ後に教室の腰壁に東三河の杉の間伐材を貼る作業を行いました。
この運動では予め板を貼る寸法に合わせて材料を穂の国の森から始まる家づくりの会側で準備しますが、今回は建築科の高校生ということもあり、採寸から材料のカット、板貼りの全ての作業を生徒たちの手によって行われました。
また、作業のやりにくい腰板の縦張りということもあり、最初は下側に釘を打ちつけるのには悪戦苦闘していたが、回数をかさねると手際よく作業が進んでいきました。
「実践的な作業は、将来の職業を選ぶ時にとても役立つ。いい経験になった。」
「やりやすい作業ばかりではない。実体験ができてよかった。」
「職人さんたちと話をすることが出来てよかった。」など
生徒たちからも様々な嬉しい感想が聞かれました。

2017年12月20日 東愛知新聞に掲載されました。
   
8/29(火)下草刈り・植林へ行こう! 2017.7.16
皆で愉しみながら山や木のことを知ろう!

穂の国の森から始まる家づくりの会
10周年・イトコー60周年(2011年)を記念して植林した
山の下草刈りに行きます。樹木の生長を見守るためにも大事な活動です
5年経った山の木々に成長が楽しみ。
午前中のみの方、お子様連れの方でもOK♪
一緒に行きましょう。

日時:8月29日(火)9:50〜15:00
場所:鳳来寺山ろく(現地集合)
参加費:500円(保険代)
参加ご希望の方は、ご連絡下さい、

8/1(火)循環する教室の空気はビタミン材〜豊川市立一宮小学校 2017.7.16
平成29年度あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業交付金活動

2011年の夏休みに、教室の空気はビタミン材運動を実施、愛知県の杉の間伐材を貼りました。あれから6年。掲示板も味わいのある雰囲気になりました。その板をメッセージボードに加工して持ち帰り、さらに新たな杉の間伐材を貼ります。教室や自宅に杉の間伐材が少しあるだけで日常生活が変わります。子どもたちと一緒に作業しませんか?お一人様参加も大歓迎!

日時:8月1日(火)9:00〜11:50
場所:豊川市立一宮小学校 現地集合
参加ご希望の方は、ご連絡下さい、

5/11(木)総会&2017愛知環境賞受賞記念特別講演会 開催致しました。 2017.5.15
第9回穂の国の森から始まる家づくりの会総会が開催されました。総会での報告事項の他に今年の2月2017愛知環境賞を受賞した報告もさせていただきました。
また総会後の特別講演では豊橋技術科学大学 講師 水谷晃啓先生 に「地域材利用の重要性と三河地区におけるその試み」と題し講演いただきました。
地域の木材を利用した公共建築物も増えてきているが、まだまだ地域材を利用する意識が
浸透していない、もっと地域材を使った、ひと・もの・まちづくりを進めていく必要がある。
現在デジタルアプリケーションなどをつかい親子向け、一般の人々に楽しみながら、
モノづくりが出来るようイベントを開催しているとお話されていました。

我々とともに幼稚園・保育園に本棚を提供した東三河広域連合さんからも
ご挨拶をいただきました。
   
  
************2017愛知環境賞************ 2017.2.24
皆様と一緒に愛知環境賞を盛り上げていきましょうということで、
愛知県庁より、写真データやパネルやロゴなど、様々なものが送られてきています。

環境首都あいち、ものづくり愛知として全国にPRしていきたいですね。
ところで弊会の受賞ポイントは

木の香りや感触を確かめながら行う体験活動により、児童生徒の山や森への関心を高めるとともに、身近な環境問題へ自主的に働きかける力を育成する継続性のある取組を実践したことは先駆的な環境教育モデルとして今後の波及効果が期待されるものと評価された。

です。今年もこれを機に多くの学校で実施してまいりたいと思います。
平成28年度実施学校募集しております。
是非お声かけ下さいね
 
2/16(木)「2017愛知環境賞 受賞式」 出席しました。 2017.2.17
愛知環境賞は愛知万博を成功させた、資源循環型社会の形成を促進するとともに
「環境首都あいち」を全国に向けて発信する目的で創設し、
今年で13回目になるそうです。

43件の応募の中から選ばれたことはとても名誉なことであり、
身が引き締まる思いです。
活動にご協力いただきました皆様に感謝するとともに、
これからも環境首都あいち、持続可能な未来のあいちを目指して、
一人でも多くの子どもたちにこのビタミン材運動に参加していただけるよう
努力を続けてまいりたいと思いますので、ご支援の程よろしくお願い致します。

大村愛知県知事より表彰と楯の受賞。
祝! 2017愛知環境賞に選ばれました。 2016.2.6
穂の国の森から始まる家づくりの会 のメイン活動。
近くの山の木(間伐杉材)を使った「教室の空気はビタミン材運動」を中心とする 環境体験教育活動 が2017愛知環境賞 優秀賞にえらばれました。

会の発足より、近くの山や地域を元気にしよう!
子どもたちにもっと近くの山や森林について知ってもらい、体験してもらおうと、
地道に続けてきた活動がこの愛知県でも認められたようで、とても嬉しいですね。

これからもこの活動を続けてまいりたいと思いますので、皆様のご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。*くわしくは 2017愛知環境賞3/4ページ下段 をご覧ください
2017年1月27日 蒲郡市立中央小学校にて「循環する教室の空気はビタミン材運動」を開催しました 2017.2.6
持続可能なこの運動、昨年に引き続き、小学6年生 50名が 想い出のつまった自分たちの教室の掲示板を剥がし、加工し、自分の目標を書きみました。そして新たに、掲示板に 
地元の杉の間伐材を貼りました。

昨年の6年生が掲示板を貼るのを見て、自分たちも体験出来ることがうれしい。楽しみにしていたという生徒たち。釘抜きに苦戦しながらもサシガネ、ノコギリ、やすりをつかい自分で板を加工していきます。そして、考えてきたメッセージを書きこんでいきます。

掲示板に新たに貼る作業では、率先してやりたいという希望者が多く、順番待ちする状態でした。この作業では板をキレイにはめ込むためにあて木を使います。決して表舞台には出てきませんが、重要な役割です。これから中学に進学し、そして人間社会も同じであるということを感じほしいですね。
   
当日の様子が、東愛知新聞で紹介されました。1月13日記事  
2017年1月25日 豊川市立代田小学校にて「循環する教室の空気はビタミン材運動」を開催しました 2017.2.6
持続可能なこの運動、昨年に引き続き、小学6年生 76名が 想い出のつまった自分たちの教室の掲示板と来年の1年生のために1年生の教室の掲示板を剥がし、加工し、自分の目標を書きみました。そして新たに、掲示板に地元の杉の間伐材を貼りました。

代田小学校では継続的にこの運動が行われ、今年で3年連続です。今年は来年入学する1年生に新しい掲示板を残したいという希望で1年生の教室も行われました。
環境授業の紙芝居で、木や森林、山についての役割や効果初めて知り、勉強になったという感想が多っかたです。教室の新しい板や持ち帰った板の香りをかぐと落ち着くなどいう言葉もきかれました。
木や森に本当に多くの効果があります。自然が作り出す不思議な力、私たちが大切にしていかなくてはならないですね。大人になってもこの授業を忘れずいてくれるといいですね。
   
2016年12月21日 豊川市桜木小学校にて「循環する教室の空気はビタミン材運動」を開催しました 2017.2.6
持続可能なこの運動、昨年に引き続き、小学6年生 72名が 想い出のつまった自分たちの教室の掲示板を剥がし、加工し、自分の目標を書きみました。そして新たに、掲示板に 
地元の杉の間伐材を貼りました。

釘抜きに悪戦苦闘しながらも、板をカットするノコギリ体験や板の端を処理するヤスリ体験では真剣そのもの! 余った板を進んでカットするなど特に男子生徒の頑張りは凄かったです。そして、中学に入っての目標など思い思いの言葉を書きこみました。

この体験を通じて、木や環境についてもっと知りたいという感想や、大工さんになりたいという嬉しい感想が聞かれました。
毎年、この運動を桜木小学校で続けていってほしいですね。
   
2016.12.9 豊橋工業 建築家2年生にて 出前授業を開催しました。 2016.12.12
恒例になりました講義では弊社に勤める豊橋工業の卒業生3名による
実際の仕事紹介や社会人としての心構え、弊社代表伊藤による環境授業後

建築棟特別教室のビタミン材運動と職人体験で左官教室と塗装教室を行いました。

実際に大工棟梁や塗装の親方の指導のもと体験授業を行いました。
体験後、「将来の職業に職人という道が広がりました。」という嬉しい感想上がりました。
地元新聞の取材もうけました。
こちらからご覧ください。
   
2016.8.30 東愛知新聞に掲載されました。 2016.9.2
穂の国の森から始まる家づくりの会
教室の空気はビタミン材
新城小学校での活動が掲載されました。
■ 2016.7.29(金)新城市立新城小学校にてビタミン材運動を開催しました。 2016.8.3
7月29日(金)
新城市立新城小学校にて第二回目の教室の空気はビタミン材運動を開催しました。
昨年に引き続き、小学6年生 74名が 全教室 黒板横の掲示板に 
地元の杉の間伐材を貼りました。
昨年の6年生が右側の掲示板を貼ったので、今年は左側の掲示板を貼りました。
歴史のある古い学校で、掲示板が赤い壁紙が貼ってありますが、校長先生から、
「子供たちが授業で集中する際や考える時は必ず、杉の板が貼ってある右側の掲示板を
見つめている。赤い掲示板より杉の掲示板の方が子供にとっても良い影響を与えて
いるみたいです。」とうれしいお言葉をいただきました。
今年は反対側の左側を貼っていきます。最初は慣れない手つきでしたが、最後にはスムーズに釘が打ちこめるようになりました。

環境授業では木や山について学びました。なんと!クイズは全員正解でした。
   
■ 2016.5.13(金) 2016年度 総会&特別講演会を開催しました。 2016.5.17

2016年度 総会&特別講演会

5月13日(金) 豊川商工会議所2階ホールにて開催

設立15周年記念市民公開特別講演会

「山守り・家守り」森の循環と家づくり
今、森でなにがおこっているのか?
地球の会 佐藤善秀氏 に講演ををして頂きました。
当日のようすが新聞掲載されましたので、紹介いたします。

■ 2016.4.9 下草刈りへ行こう! 2016.3.14
皆で愉しみながら山の木を知ろう!
ご参加ありがとうございました。
■ 2016.1.22(金)蒲郡中央小学校にてビタミン材運動を開催しました。 2016.1.22
今回蒲郡市立中央小学校の6年生の子どもたちが卒業記念の一環として、
教室の空気はビタミン材運動が開催されました。
平野校長先生より、「昨日この作業のために大工さんたちが事前作業を行っているのを見て、手際の良さに感動しました。皆さんにも見せてあげたかったです。忙しい中皆さんのために手伝ってくれる大工さんたちの言うことを聞いてしっかり作業をしてください。」と激励されました。
■ 2015.12.21(月)豊川市立桜木小学校にて教室はビタミン材運動を開催しました。 2015.12.21
豊川市立桜木小学校にて教室の空気はビタミン材運動を開催しました。
小学6年生64名が 全教室 黒板横の掲示板に 地元の杉の間伐材を貼りました。
年があけると3月の卒業もすぐです。お世話になった校舎や後輩のために頑張りました。
最初は慣れない手つきでしたが、最後にはスムーズに釘が打ちこめるようになりました。
環境授業では、木や山について学びました。
■ イトコーでジョブシャドウウイング〜東日新聞に掲載されました。 2015.8.23
⇒クリックすると大きな画像がひらきます。
■豊橋工業高校 建築家2年生にて 出前授業3R運動を開催しました。 2015.12.11
2015.12.11(金) 
今回は陸上部の依頼で木製のトンボ作成と職人体験で左官教室と塗装教室を行いました。
まずは豊橋工業OBによる、実際の仕事紹介の講義や環境授業後に実際に大工棟梁や左官・塗装の親方の指導のもと体験授業を行いました。
うれいし感想も寄せられました。→アンケート拡大表示
将来の職業に職人という道が広がりました。
 
■ イトコーでジョブシャドウウイング〜東日新聞に掲載されました。 2015.8.23
2015.8.20(金)
豊橋南高校、他の学生6人がシャドウジョブイングで来社しました。弊社にも設計や現場監督、広報などスタッフのうしろで見学し、一緒に仕事を体験しました。
熱心にメモをとりながら一生懸命作業を行っていました。実際に体験して仕事をしてみなければ解らないことなど、彼らの将来に少しでも役立てばと思いました。

東日新聞8/23(日)に掲載されました。
クリックして記事をご覧ください。
■ 東日新聞2015年8月22日に、ビタミン材運動が掲載されました。 2015.8.22
2015.8.22(金) 豊川市立代田小学校にて教室の空気はビタミン材運動が開催されました。夏休みの最中、4年〜6年生 約40名の生徒さんが参加され、7教室に杉の間伐材をはりました。環境授業の後、それぞれの班に分かれて杉の間伐材を貼っていきます。杉の間伐材も写真のように、白木=辺材や赤身=心材など様々あるよに人もそれぞれ個性がありそれを認めあう心も大切であることを学びます。子どもたちも「白い木は柔くて釘が打ちやすい、赤い木は堅いから釘が入らないよー」など、五感で感じとりながら作業を進めていました。東日新聞8/22掲載されました。⇒クリック クリックして記事をご覧ください。
■ 林業あいち2015年8月号に、ビタミン材運動が掲載されました。 2015.8.7
穂の国の森から始まる家づくりの会も会員である愛知県森林協会が発行する林業あいち 毎月林業、山のことなど様々な情報を届けてくれます。その中のトップページに今回、穂の国の森から始まる家づくりの会15周年を記念して、弊会の活動や教室の空気はビタミン材運動を紹介させていただきました。ご覧ください。多くの地域でこの教室の空気はビタミン材運動を実施していただければ近くの山々が元気になります。是非皆様一緒に活動してまいりましょう。 クリックして記事をご覧ください。
■ 2015年度「教室の空気はビタミン材運動」行ってきました。 2015.8.22
2015年7月24日(金)新城市立新城小学校にいってきました。
新城で初めての「教室の空気はビタミン材運動」です。
とても歴史のある小学校です。当日の様子は、こちらをご覧ください。⇒
クリックして記事をご覧ください。
■ 5月14日(木)2015年度総会を開催しました。 2015.5.14
5月14日(木)豊川商工会議所にて
第7回穂の国の森から始まる家づくりの会 総会と地球温暖化防止活動環境大臣賞(環境教育部門)受賞報告会を開催しました。
当日は多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。当日の様子をご報告致します→こちらよりPDFで開きます。
■ 3月14日(土)山の見学会「WOOD JOB!」の世界を見に行きました。 2015.3.14
話題になったあの映画
「WOODJOB!」の世界
3月14日(土)住宅・家具に使われている木材がどのようにつくられているか
木のプロが案内してくれまます。
木の加工工程・丸太が建築部材になるようす、立木の伐採を見学してきました。
クリックして記事をご覧ください。
■ 平成27年1月30日(金) 教室の空気はビタミン材運動に行ってきました。 2015.1.30
穂の国の森から始まる家づくりの会 メイン活動でもある
「教室の空気はビタミン材運動」「循環する教室の空気はビタミン材運動」
平成26年度の活動を蒲郡大塚小学校を最後に、あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業の助成をいただき、東三河の小学校・高校で5校実施し、終了いたしました。大塚小学校の6年生の生徒さんたちと一緒に思い出の杉板を加工しメッセージを書き、新しい杉の間伐材を貼ってきました。終了後校長先生とお話をしていたのですが、インフルエンザが大流行で学級閉鎖が騒がれている東三河ですが、大塚小学校では学級閉鎖もなく、数人がお休みしているだけだそうです。(驚き!)校長先生も昨年杉板を全教室に貼った効果か?とおっしゃられていました。
真意の程は解りませんが、確かに、杉板には殺菌効果もあります!
 
■ 平成26年12月11日(木) 表彰が新聞に掲載されました。 2014.12.11
地球温暖化防止活動環境大臣賞
新聞掲載されました。
            
 クリックして記事をご覧ください クリックして記事をご覧ください
■ 受賞フォーラム参加 平成26年12月3日(水) 2014.12.3
東京 イイノホール&カンファレンスセンターにて
平成26年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰
表彰式と受賞フォーラムに
穂の国の森から始まる家づくりの会 代表として参加してきました。



これからも「教室の空気はビタミン材」運動を1校でも多くの学校に実施し、
豊橋発祥の530運動のように全国に広げていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
■ 平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の環境教育活動部門に選ばれました 2015.12.01
環境省のパンフレット(pdf) 環境省の報道ページ
 ↑環境省HP、平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰のパンフレットより
  (画像をクリックしますとPDFが開きます。)
  平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰パンフレット[PDF 13407.9 KB]
  ※P24をご覧ください。
■ 8/22 教室の空気はビタミン材運動、豊川市立代田小学校に行ってきました。 2015.8.22
「教室の空気はビタミン材運動」&「循環する教室の空気はビタミン材運動」
近くの豊川市立代田小学校にて昨年に引き続き、循環する教室の空気はビタミン材運動を
行ないました。夏休みの真っ最中、暑い中、小学6年生の子供たちが、4教室の杉板をはがし、さしがね、のこぎりを使い、板をカットし、あらたに掲示板に杉の間伐材をはりました。「とってもいい香りがする。」「環境について真剣に考えたい」「大工さんってすごい、釘打ちは難しい、いい経験になった。」「あて木存在、みんなで協力出来てよかった。」などなど、彼らの心中にそれぞれ何かが思い出として残ったようです。
この活動はあいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業の助成をいただいております。  →8月23日(土)の中日新聞に三河版に掲載されました

■ 7/28 教室の空気はビタミン材運動、蒲郡市形原小学校に行ってきました。 2011.7.18
この運動は「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業」(7)独自提案による環境保全活動・学習事業東三河で行う、「教室の空気はビタミン材運動」&「循環する教室の空気はビタミン材運動」は「ESDあいち・なごやパートナーシップ事業」と認定されています。
■ 教室の空気はビタミン材運動〜東愛知新聞に掲載されました 2011.7.18
7月18日、蒲郡東高校で開催した「教室の空気はビタミン材運動」が
東愛知新聞7月24日(木)に、掲載されました。

■ 教室の空気はビタミン材運動 2011.7.18
 穂の国の森から始まる家づくりの会 メイン活動でもある「教室の空気はビタミン材運動」&「循環する教室の空気はビタミン材運動」平成26年度の活動がスタートしました。本年度は あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業の助成をいただいております。
東三河の小学校・高校で5校実施します。第1陣は愛知県立蒲郡東高校でした。
さすが高校生だけあって、作業のコツを掴むのも早く、安心して作業を見守ることができました。
*******教室の空気はビタミン材運動リレー ******
次回7月28日(月) 蒲郡市立形原小学校へバトンをつなぎます。
是非皆様、蒲郡市民の皆様ご参加下さい。


このページの先頭へ
 
COPYRIGHT ITOKO CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED