TOP
教室の空気はビタミン材
3R運動
穂の国の家づくり
植林、下草刈り
お問合せ
山の見学会
パブリシティ
地域活動
リンク
      イトコーは平成13年4月から植林活動をおこなっています。
イトコーは創業50周年を記念し平成13年に、杉・けやき・桧・なら・栗を600本を植林しました。
その木々は保守管理、下草刈、間伐、枝払いを毎年行っています。直接山のこと、木材のことを聞き、本だけでは解らない木々に対する想いや山の厳しさを知ってもらうため、年数回「山の見学会」を開催、毎回多数の方に参加して頂いています。
 平成27年3月 山の見学会
 平成26年9月 下草刈り・枝打ち活動
東栄町の伐採現場、今回は木を玉切りし、搬出運搬シーンも見学することが出来ました。
作業の効率化、身体への負担軽減を考え、高性能林業機械の開発や普及も進められているそうです。
夏の盛りの下草刈り(2ヶ所)と枝打ち作業は大変です。樹木、山の手入れは本当に大変です。どれだけの人の手と年月をかけて1本の木に成長するのか実感します。今回は山に入る道板の補修も行ないました。
平成26年4月 下草刈り・枝打ち活動
平成26年10月 山の見学会
恒例の下草刈(2ヶ所)と枝打ち作業。ツルが苗木に巻きついているのを切り落とします。動物だけでなく、植物も成長の妨げになっているので苗木を痛めないように丁寧に外していきます。
夏の盛りの下草刈り(2ヶ所)と枝打ち作業は大変です。樹木、山の手入れは本当に大変です。どれだけの人の手と年月をかけて1本の木に成長するのか実感します。今回は山に入る道板の補修も行ないました。
 平成24年11月 下草刈り活動
 平成23年11月 下草刈り活動
植林した木々も、腰丈くらいまで大きくなってきました。今年より、他団体が途中で放棄してしまった、近くの植林場所の下草刈りも幣団体で行うことになりました。
4月に植林活動を行った所へ下草刈と周辺の整備を行ってきました。若木は野生動物(イノシシやシカ)の食糧になるらしくネットを張ったり、苗木を補充したりしました。
平成23年4月 植林・下草刈り
平成21年7月下草刈り
小さな子供たちも頑張りました。
植林場所で丸山さんより、小さな苗木は添え木が必要だとか、木々を植える間隔のことなど山のこと木々のこと植え方などを教わりました。
今年も恒例、山の下草刈り・枝打ち作業に、潟Cトコーのスタッフと一般参加者と共に行ってきました。山師さんから「10年も続けてこのような作業を継続して行って頂けて本当に嬉しく思います。」と嬉しいお言葉を頂きました。
 平成20年7月草刈り活動
平成19年9月下草刈り
穂の国の森から始まる家づくりの会主催で、住まい手さんとイトコースタッフで7月5日に行ってきました。山師さんの指導のもと、下草刈り班と枝打ち班に分かれ、想いを込めて作業をしました。
保守管理、下草刈、間伐、枝払いを毎年行っています。
今年も、社員に加え、お客様・関係協力会社様のご参加に加え、イトコー社員も一緒に、作業に行ってきました。
 平成18年9月草刈り活動
平成17年7月下草刈り
下草刈りとは、植え付けした苗木が十分に成長できるように、周りの雑草を刈る作業のことです。
丈夫で質の良い木材をつくるために行う、大切な作業の中の一つです。
50周年記念に植林した木々は、もう背丈くらいまで大きくなっており今年はその木の枝払いもしました。先人達守ってきた山と木、この木々がどう育ち人々の手を経て川下へ運ばれたのかを学びました。
 平成16年7月草刈り活動
平成14年5月下草刈り
昨年に引き続き下草刈り活動を行ってきました。山の中はそこに居るだけで癒され、親しみを感じます。自然の中から生まれた私たちは、同じ自然の中から生まれた素材を身近に使いたいと思うのでしょう。
下草刈の作業をイトコー社員有志で行ってきました。山の仕事、植林を手伝い、山の現状、山の仕事の大変さを体験した私たちは、昨年植えた木々たちのお世話をしっかり行っていこうと思っています。
 平成13年月4月記念植林
イトコーは創業50周年を記念し平成13年に、杉・けやき・桧・なら・栗を600本を植林しました。その木々は保守管理、下草刈、間伐、枝払いを毎年行っています。
     

このページの先頭へ
 
COPYRIGHT ITOKO CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED