「雨水利用」のススメ

三代目のブログ

「雨水利用」のススメ

  • 伊藤博昭
  • 投稿した人

    伊藤博昭

みなさん、こんにちは。
伊藤博昭です。
 
先週は第21回イトコーマーケットを無事に開催することができました。
 
お天気も良く、絶好のイベント日和になって良かったです。
 
イトコーの若手スタッフが中心となり(私もいつの間にかおじさん組に・・・)、イトコーマーケットのロゴも新たに取り組んだ今回のマーケット。
 
イトコーマーケットを始めた当初の頃と比べると最近はマルシェ的なイベントも増えてきたこともあり、せっかイトコーがやっているのだから「工務店にしか出来ないこと」を増やそう!ということで、子どもたちに棟上げをしてもらう「コドモ上棟式」、「コドモ工務店」(今回はウッドプランターづくりでした)などを行いました。
これからも「イトコーならでは」のことに取り組んでいきたいです。
 
駐車場が不足してご迷惑をおかけしましたが、次回2019年春に向けて、より一層愉しんでいただけるように頑張ります。
 
 
さて、本日は【雨水利用のことについて】お知らせをしたいと思います。
 
イトコーは「四季と暮らす家」をコンセプトに、日本の美しい四季が感じられるような家づくりに取り組んでいます。
 
四季折々、「晴れ」の日もあれば「雨」の日もあります。
雨の日は、勝手に「なんだか嫌だなぁ」と自分の気持ちを選択してしまいがちです。
 
しかしながら、「雨」も大切な「お天気」。
雨が降るおかげで、毎日の飲み水やお料理に使うお水から、トイレで使うお水まで、様々な生活用水に困ることがありません。
イトコーは、この「雨水」を、大切に扱いたいと考えています。
 
本社横のイトコーモデルハウスは、「防災」「環境」に力を入れていて、西側のデッキの下には、450Lの雨水が溜まるタンクを用意しています。
 

  • このデッキの下に雨水タンクが入っています

  • デッキの板をめくるとタンクの蓋が

  • 中に雨水が溜まっています

 
その水を、トイレの水やお庭への散水に使えるように蓄えています。
導入時は、特に災害時に非常に役立つ、ということを強く意識してのことでした。
 
しかし最近、それ以外にも重要な点に気づきました。
 
それは、雨水は「作物たちが喜ぶ水」だということです。
 
モデルハウスの西側で葉物を育てていますが、その水やりも、もちろん雨水を与えています。
 

  • デッキの上には前回ご紹介したコンテナファームが

  • 水やりのおかげか、相当元気です!

 
雨水が天然100%の水だとすると、水道水は多少の塩素を含むことが知られています。
水道水はカルキ抜きをした方が美味しいですよね。
 
私は自分が育てる植物にも、できるだけ「美味しい水」をあげたいなと思います。
 
そう考えると、雨水が「水道水の替わり」以上の価値を持ってくるのではないでしょうか。
 
皆さんも、雨水を大切にするためにも、雨水を溜めることからはじめてみませんか?
 
もちろん最初は「バケツ」にためることも良いと思います。
しかし、そのままにしておくと、虫などが寄りつくこともあります。
夏場は特に、蚊の発生源になってしまいます。
 
できる限り水を溜めるときは、「密閉」された状態がベストです。
 
興味を持たれた方は、実際にモデルハウスに設置している「ステンレス雨水タンク」や「地下タンク」をご見学されてみて下さい。
 

  • こちらが「ステンレス雨水タンク」

  • このポンプはデッキ下のタンクから水を汲み上げるためのもの

 
参考になることもあるかと思います。
 
モデルハウスのご予約はこちらよりお願いします。
 
お問い合わせはこちらから