鈴木 淳 さん(左)、 治代さん(右)
バイケミ®農業のπの梨を育てて32年。シーズン中は県外からも足を運ぶファンも多い(13玉3,400円〜※予約制)
コミュニケーションを大切にした
愛情いっぱいのこだわり「πパイの梨」
独自の「バイケミ®農業」で、3種類のπの梨(パイの梨)を育てているニコニコ農園。バイケミ®農業とは、空気中の窒素や土の中の微生物を利用することを言い、ここでは、環境に優しい竹パウダーを使用したり、πウォーター農業資材を耕さずに草刈りだけをして除草剤やホルモン剤(ジベレリン)を使用しなかったり、手間ひまかけて梨作りに励む。取材した9月上旬頃は、ちょうど梨のシーズン。鈴木さんご夫妻は朝から晩まで梨の出荷作業をする中で、特に愉しみなのが“お客様との会話”だそう。「お客様とのコミュニケーションで色んなことを学んでいます。互いの顔が見えて会話をする大切さを、日々感じています」。ご夫妻の笑顔が溢れた作業場は、あたたかな気持ちになる場でもある。
-
バイケミ®農業で育てている梨たち
-
-
-
ひとつひとつ丁寧に作業をする
ニコニコ農園
豊橋市小松原町字東島56
Tel 0532-21-3180
※注文をする際は一度電話にてお問合せ下さい
※ この記事は、取材当時のものです。