イトコーマーケット
10/12 イトコーマーケット出店舗様 ご紹介① ~cafe&ベジタブル~
-
-
投稿した人
エコショップ
モデルハウスにて 1day cafe 開催します!!!
居土畑 idobata
居土畑idobataは「ココロとカラダは食べたものだけで創られてる」をテーマに、愛知県豊橋市にて
農薬と化学肥料を用いない野菜と、県の基準に沿った特別栽培レベルの、桃、梨、柿を育てています。
豊川有機農業の会に所属し、毎週の定期朝市、お野菜の定期発送を行っております。
オーガニックなベジごはん、からだにやさしいスイーツなど、気軽に楽しむオーガニックライフを、ご提案致します。

エコショップにて 1day cafe 開催します!!!
Vege-fork
2度の出店をしました!エコショップイトコー様で講師を務めるchiakiとaiのコラボカフェ!
chiakiのマクロビベジカレーとaiのプラントベース(植物性食品のみ)のベジピザランチ!!ヘルシースムージーもあります。
マフィンも登場しますのでランチ&スイーツ&ドリンクを!!



しずくセレクトショップ
本誌で取り上げた旬を迎えているこだわり野菜や加工品が並びます。

イトコーマーケット
10/12 イトコーマーケット出店舗様 ご紹介② ~布小物・雑貨~
-
-
投稿した人
エコショップ
yama9
可愛い、ハンドメイドのステンドグラスの雑貨やアクセサリーを見に来てください♪
また、フランス、イギリス、アメリカで直接セレクトしたアンティークやヴィンテージ雑貨なども人気!
日本の古道具もお持ちします。個性的な物がお好きな方、お気軽に話しかけてくださいね♪
よろしくお願いします。



poka poka time
シンプルで着心地の良い大人服ややさしいお花柄のトールペイント雑貨、ハロウィンのトールペイント雑貨も出展します。


puni puni
シンプルで着やすい、使いやすい物を心掛けて作っています。お手に取って見て頂けたらと思います。

趣味のハンドメイドと雑貨のお店 imeruda
こんにちわ。布小物、子供服などを制作、販売をしております。imeruda~イメルダ~と申します。
豊川郵便局(本局)の真裏にある店舗で2010年5月にOPENして以来、4年経過しました。
7人の作家さんたちとスタートしましたが、今では、ご縁を頂き、50人の作家さんとともに、お店を賑やかに営んでおります。
可愛いハンドメイド雑貨を沢山並べ、普段使いのできるお手頃価格の作品を心がけています。
ちいさなお店ですが、作り手さんから、使い手さんへの橋渡しを目標にがんばっています。
近くに来られた際には、是非にお立ち寄りくださいませ^^


ten-yu
ビーズアクセサリーや布小物を多数出品予定です。
親子3人で楽しみながら制作しています。ご来場の際は是非お立ち寄りください。

イトコーマーケット
10/12 イトコーマーケット出店舗様 ご紹介③
-
-
投稿した人
エコショップ
Oriya
繊維工場で織りあがったままの無漂白無染色の生地(キバタ)と糸を販売します。
糸は編んだりラッピングにも使えますよ。

ecru+ (エクリユプラス)
・イロカタチイロイロ
「 シンプルなデザインと素朴なあたたかさを兼ね備えた、いつも身近に置いてもらえるような作品を作りたいと思っています。」
・よこり
「1つ1つ 丁寧に、自分らしさを作品に込めて・・・
シンプル&ナチュラル&ガーリーをミックスした 、ほっこりする作品を作っています。」
・moe
「 毎日 着たい リネンのお洋服」 をコンセプトに、シンプルで 合わせやすい お洋服を作っています。」



dorp+
sweetとnaturalをテーマに布小物と編み物小物を中心に展開しています。

*kirara*
毎月第3木曜日の午後にエコショップ2Fで磁器絵付け教室を開いています。マーケットではワンコイン体験として
「マグカップ作り」をやります。(数に限りがありまお早目に)
また普段NPO法人様などで販売していただいてる髪かざりなども販売致します。
どうぞよろしくお願い致します。


糸
毎月エコショップで草木染めや手織り、裂き織の教室を開催しています。
草木染めの優しい色合いの糸や手織りの織物や手作りのアクセサリーを販売します。


yoshimi
クラフトバンドのミニ体験と作品の販売もあります。
イトコーマーケット
10/12 イトコーマーケット出店舗様 ご紹介④
-
-
投稿した人
エコショップ
marry garden
普段の生活の中であったらいいなと思うものを布や毛糸で手作りしています。

ソライロ
お気に入りの雑貨、種類豊富なジャム、それからアロマハンドマッサージ、お気に入りを見つけに遊びに来て下さい。

wild boar
私たち「wild boar」は子育てサークル「うりんこ」の手芸すきメンバーで構成されています。
「うりんこ」は、未就園児のサークルで、私たちの商品はこどものもの、子育てに便利なグッズ、おしゃれしたいママ向けの商品などが中心です。
メンバーによって、作品の色が違い、多様な品揃えになってますので、ぜひ自分好みの一点を探しに「wild boar」にお寄りください!!


クレアコート
ヴィンテージのデッドストック生地など、お花柄やレースをつかった世界でたった一つの女の子のお洋服をつくっています。
(ママに便利なバック、ポーチなども出展予定です。)


ちょいすとっぷ
豊川市の就労系福祉施設(授産施設)で作っている「ちょいネット」です。
施設に所属する方々がひとつひとつの授産製品に心を込めて作っています。
様々なイベントにも参加して多くに方々に知って頂く活動をしています。
100円からと気軽に購入することができるものから数多くそろえてます。

miyu
いろいろな布やラッピング、リボンを使ったリースやツリー、部屋に飾るグリーンやお花(アレンジ)を作ってみました。


イトコーマーケット
HEART-i 15 イトコーマーケット
-
-
投稿した人
エコショップ
毎年4月と10月に開催し、ご好評いただいております、イトコーマーケット。
今回で15回目を迎えることができました。
・ハンドメイドを中心とした雑貨の出店舗さん
・1day cafe
・コドモ工務店
・スタンプラリーでプレゼント
etc…
皆さんのご来場をお待ちしております。
詳細が決まり次第最新情報を随時コチラでご紹介、ご案内しますのでチェックしてくださいね!

まずは次ページから出店舗さんのご紹介で
①~④までございます。
イベント
リレー・フォー・ライフ・ジャパン
-
-
投稿した人
エコショップ
がん患者への支援や理解を歩くことで呼びかけるチャリティーイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」が
10月4日、5日の2日間で豊川市の稲荷公園で行われます。
東三河では初めての開催です。

自らも「ガン」と闘い、1月に50歳で亡くなった女性が 地元豊川市で行いたいと
活動していた遺志を娘さんや同級生らが継ぎ、 開催を実現させました。
リレー・フォー・ライフは1985年、アメリカで外科医が「ガン患者は24時間闘っている」との
メッセージを掲げ、支援のための寄付を募ったのが始まりだそうです。
日本では2006年茨城県つくば市ではじまり、 今年は豊川市をはじめ49ヶ所で開かれます。
患者と支援者、友人らが夜通し歩き、ガンと闘う連帯感が生まれ、 啓発や募金活動をしていくそうです。
がん患者の方のためだけでなく、 健康であっても、がんという病気を知り、
がん患者の方を支援しながら、 健康に感謝したり、生活習慣を見直したり、 人のつながりの温かさを感じられるイベントだと思います。
イトコーも協賛しています。
お庭のこと
ブドウ収穫祭?!
-
-
投稿した人
エコショップ
イトコー本社事務所前ぶどう棚、本日一部収穫してみました。

夏ごろから袋かけをし、大切に大切に見守ってきたブドウ。
今年はたくさん生っていました。さてさて、袋の中は・・・・・。

お店で売っているようにはいきませんが、美味しそうです。
さてさて、お味の方は・・・・・。
まぁまぁ、思った以上に甘く、美味しかったです。
ちょっと冷やして社員みんなで食べようと思います。

(色合いがとっても素敵。緑色は少し収穫が早かったようです。)
ブドウ一つ収穫するにも大変なことです。
農業をやっている方々に感謝! 自然の恵みにも感謝!です。
イベント
第12回あいちの森林・林業フォトコンテスト
-
-
投稿した人
エコショップ
第12回あいちの森林・林業フォトコンテストにおいて
「教室の空気はビタミン材運動」 佳作を受賞しました。
林業あいち9月号に掲載されました。
穂の国の森から始まる家づくりの会は愛知県森林協会の会員です。
これで少しでもこの運動が広がれば嬉しいです。


9/26(金)には
豊川市立小坂井東小学校にて循環する教室の空気はビタミン材運動を開催します。
是非ご参加ください。子どもたちと一緒に杉板を教室に貼りましょう。
穂の国の森から始まる家づくりの会